
旦那さんと息子さんがアスペルガー症候群の可能性があり、家事や子育ての全てを一人で担っていることに悩んでいます。特に反抗期の息子さんとイヤイヤ期の娘さんの育児が辛く、限界を感じています。同じ状況の方はいらっしゃいますか。
旦那と息子がアスペルガー症候群な気がします…
診断してません。
家事、子育ての全ての選択、決断、責任、全て私がやってきてます。
指示しないと何もできません…
そして反抗期のアスペルガー?の特性に似た息子とイヤイヤ期の2歳娘の子育て
なんかしんどくて、辛くて、限界がきそうです。
同じ境遇の方いたりしますか?
どう過ごしてますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ
共感過ぎてコメントさせて頂きます。
夫とADHD診断済みの三年生息子ですがアスペルガー過ぎて辛いです。
話は通じないし、自己中で自分の心配ばかり。なのに都合悪くなると嘘ついたり他責。そして自分は自由にしたいのにこちらを利用しようとしてくる。
息子は息子でパパも俺と同じなのに怒ってくるのがムカつくと言って、言う事聞かない、暴れるでもう限界です。
とにかく逃げてます。
極力一緒にいないようにしています…
はじめてのママリ🔰
一緒なんですね、疲れますよね…
しかも外からはわからないので、しんどいです…
義母に軽く息子の発達が心配で〜みたいに話せば何か気付くかなと思ったら、「男の子なんてそんなもんよ!頭おかしくなっちゃったんじゃないの〜」と鼻で笑われました…
そんなに子育てに自信あるのがびっくりです…
私も極力離れるようにしようと思います。
はじめてのママリ
疲れますよね。
そうそう。外からは全く普通に見えるので理解されません。
うわ!義母のその発言無理です💦
こちらも義母もアスペルガーがあり、絶縁しました。それをきっかけに夫も少しずつ自分がおかしいことに気付き始めた所です。
結局話しても無駄なら保身に走って逃げるしかないなと思いました。