※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

1歳1ヶ月の子供が保育園に行きたがらず、母親が仕事と子育ての葛藤を感じています。会社を辞めるべきか悩んでいます。

この4月から1歳1ヶ月で保育園に入園しました。
慣らし保育を1ヶ月かけてゆっくり進め、GWが明けて、約1週間ぶりの登園でしたが、今日、我が子の保育園への行き渋りが凄すぎて、
大人2人でベビーカーに乗せようとしても、
すごい力で抵抗されギャン泣きされました。

なので保育園を休み、今日は自宅で私の実母が娘の面倒見てくれ、私は午前だけ会社に出社行き、午後は在宅勤務に切り替えました。ただ、今後も保育園に嫌がる我が子を無理矢理連れて行くのがとても心が痛みます。いっそのこと会社を辞めた方がしあわせになるのかな…と考えてしまいます。 
(実母も高齢のため、毎日見てもらうことは現実的ではありません。また夫の収入だけで暮らしていけると思いますが、夫は、私が社会から切り離されるのはおすすめしないと言ってきます💦)

正社員で時短、ほぼフルリモートの仕事を捨てるのはもったいないかなと思いつつ、お金よりも大切なものがあるんじゃないかとその狭間で葛藤しております。

みなさま、人生のアドバイスをいただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は無理にでも連れてっちゃってます😂

はる

行き渋り、帰り渋り、幾度となく経験してますが、
マグロのようにビチビチ動いて泣き喚いてようが抱っこで抱えて、登園したり、帰宅しています。

それは保育園が泣きながら無理やりでも登園しても何とかしてるくれて、帰りはニコニコしてるからです。

有給があるなら、
ぐずりが酷い時はちょこちょこ休めば良いと思います。

保育園が酷い園で娘さんが嫌がってるのであれば&転園できるような環境では無いのであれば、
やめれば良いと思います。

保育園が納得できてる園であれば、ぐずる時期、ぐずらない時期は繰り返されるので、
今日のことだけでせっかく入れた園を諦めるのは勿体無いなと思います。

  • はる

    はる

    あと、1歳2、3ヶ月で、
    我が芽生え始めるので、
    色々抵抗もし始めるのですが、(立派な成長です!)

    多分、1歳2ヶ月だとまだそれに慣れてらっしゃらないのかな?と思います。(私も1歳前半はえ?イヤイヤ期?となりました。すごい戸惑い悩みました。)

    保育園の問題は関係なく、
    立派に成長してるということなんだと思いますよ!

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

環境に慣れれば少なくなってくると思います!
そのくらいの頃は心を鬼にして無理やりつれていってました!

初めてのママリ🔰

私はどんだけ泣き叫ぼうが無理にでもチャイルドシートに載せてました😅
保育園でもどんだけ泣こうが先生に任せました😅
本当なら、休ませたり様子見たりとかしたいですが
仕事の事考えるとどうしても...
仕事行かなきゃ保育園通えれないですし..
そう思いながら過ごしてたら4日くらいでケロって行っしまった...
たまにママがいい...って引っ付いてきますが先生も先生で協力してくれて
今日お外散歩するんだよ!とか
今日は〇〇があるんだよ!とか
子供が気かける言葉で誘ってくれるので
そっか!ってやる気出してくれます(笑)

あや

お仕事を続けたい気持ちがあるなら慣れるまでの辛抱なのかな、と思います🤣
意外と保育園の玄関でギャン泣きしてても、バイバイしてしばらくすると何事もなかったかのように過ごしてますよ😊

私はそこまで仕事したい気持ちがなくて辞めちゃいました💦

はじめてのママリ🔰

うちの子も同じ月齢の頃に保育園に入園しました👧

あんまりにも嫌がると、気が引けちゃいますよね💦私も葛藤しましたが、行きはあんなに嫌がってたのにお迎えに行った時にのぞいてみるとすごく楽しそうに遊んでたりして、行けば楽しめるんだな、と思いました😊

私の場合、保育園に行ってないと逆に家事がまわらなかったり、自分のことが何にもできなくてイライラしてしまったり、遊びもマンネリ化してしまって保育園のように月齢にあった遊びを提供したり、同じ歳くらいの子との関わり合いを持たせてあげられなかったりしてしまうなと思い、保育園に行かせた方がいいという決断に至りました。

ちなみに私は短時間保育で9時から17時までの預かりです。お金はそんなに稼がなくてもいいという形なら、保育園は退園せずにパートとかで、預ける時間を短くするのもアリかもですね。ただし、大きくなると、もっと早く保育園行きたい、もっと長く遊びたいと言われるようになり、正社員で標準で預けられる方がいいなぁと思ったりしちゃいます。

とし

正解は人それぞれだと思うのですが、たまたま私の場合は1歳で保育園に通わすはずが緊急事態宣言発令、登園自粛要請が出た春で、、、暫く様子を見ていましたが思い切って入園を辞退し退職しました。

2歳もまだコロナで騒がしく幼稚園のプレにたまに顔を出し、、母子分離がなかなかできない娘とのんびり過ごしました。

3歳からプレで通った園とは別の認定こども園に入り、初日から園バスで泣きもせず楽しんで通う娘に驚きました。

たまたまそういう選択になったのですが、うちの子には良かったなと思っています。
私自身も沢山の時間を娘と過ごせた日々が幸せでした。

時間のゆとりや、心のゆとり、、、

お金は稼げる時にまた稼げばいい、、、今までのキャリアが消えるわけでは無いと思って、今はちょっとだけ働いています。

まぁ自分の正解を押し付けるつもりは無いです。

ご自身が納得される選択をなされば良いと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

お金は大切です。
でも、お金じゃない部分も確かにあると思います。


私は子供がいると難しい仕事をしていたので、出産と同時に辞めました。
そこから8年、ずっと子育てだけしてきました。
上の子は幼稚園入るまで、下の子も最近まで自宅保育してました。
贅沢な時間を過ごしたなと思います。
子供とのんびり。
確かにお金は発生しないけど、ここまでのんびり過ごしてきた!!ってことで私の心は満たされました笑。
なので今はギャン泣きしてる我が子を先生にサクッと渡して走って園を出る、なんて出来ます笑。
なので自宅保育も悪くないよ、と言う反面…やっぱりお金もキャリアも得られないので、そこはママリさん自信の性格にもよるかなと思います。
時短のフルリモート正社員の仕事、恐らく簡単には見つからないとは思います。
なので子供が落ち着いた!よし働こう!!で今と同じ条件は難しいでしょうね。
それを良しと出来るかどうか、は大きなポイントだと思います…。