※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

児童クラブに行かない子供についての相談です。家族で調整しても行き渋りや勝手に帰宅し、職場からも連絡があり、困っています。明確な理由がなく、家族も疑問を持っています。解決策が見つからず、イライラしています。

児童クラブに行かなくて困っています

何度も勝手に帰ってきたり
児童クラブの日は朝からぐずぐず

なんとか家族で調整して週1.2回でも
行き渋ったり勝手に帰ってきたりで
職場に連絡が来ます
その都度学校に電話したり児童クラブに連絡したり
もう疲れてきました。笑

嫌な子や先生がいるわけでもない
ただ、ママがいいの一点張り
それだけでそこまで嫌がるか?と
家族みんな疑問です
明確な理由がないので解決法もないし
最初は優しく言っていましたが
いくら約束しても毎回行かずになにかあるので
私もイライラしてきつく感情的に言ってしまいます

あんたのせいでみんなが困ってる
そんなにママがいいなら困らせないでよって言ってしまいます
もうどうしたらいいのかわからないです。笑

コメント

猫LOVE

よっぽど行きたくないんだなと思いますね💦💦

もっとママと一緒の時間が欲しいのかなと思います💦💦

この時期だけ仕事を時短にしたりはできない感じですかね?💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が1番融通きかせてもらってて今でも帰るのは1番早いし土日も休ませてもらってるのでこれ以上は無理そうです💦

    職場が遠くて保育園が途中にあるので仕事終わってから児童クラブに着くまで1時間はかかってしまう感じです

    朝も早いですが
    仕事の日も朝歩いて送っていくし児童クラブも他の子より行く日数が明らかに少ないのにって思ってしまいます
    あの手この手は尽くしてるつもりですが何やってもダメなのでもう疲れしまいました。笑

    もう仕事辞めるしかないんですかね💦

    • 5月10日
  • 猫LOVE

    猫LOVE

    1時間もかかってしまうんですね💦💦

    これ以上の融通さがきかないんだったらかなり厳しいですよね💦💦

    辞めるしかないとは簡単には言えないですが、お子さんにとってもいい方法があるといいですよね💦💦

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

お留守番の練習してみてはどうですか?
うちは幼稚園のお迎えと帰宅時間が被ってるので鍵持たせてます。
行かないならひとりぼっちでお留守番。どっちがいい?って聞いてみるとか。