
育休復帰後、在宅勤務交渉で困惑。上司に古い考え方を感じ、子どもの病気での休みにも理解を求められ、転職を考える気持ち。転職経験者のアドバイスを求めています。
愚痴です。
育休から復帰し、2週間程経ちましたが既に子どもの発熱で3日間休んでいます。
今日上司と人事と面談があり、復帰前から交渉していた在宅勤務の話題を出しました。コロナ禍はフル在宅でしたが、明けてからはフル出社に戻りました。もちろんそれは承知の上ですが、「会社の規則だから」「先輩ママさんも皆これまでフル出社でやってきた」と言われてなんだかげんなりしました。考え方が古いな〜と。。それに加えて子どもの病気で休むことが多いだろうから、必ずPCを持ち帰って休んでいる時もいつでも対応できるようにして欲しいとまで……
もちろん、部署の方には迷惑をかけていて、業務の負担もあって大変なのは理解しています。
きっと私の考えが甘いんでしょうが、なんだかとっても嫌な気分になりました。
転職の時が来たのでしょうか。。育休明けで転職された方のお話しやきっかけが聞きたいです😭
- eve(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ショコラ
毎日PCを持ち帰って、仮にお子さんが体調不良の場合は在宅勤務になるのでしょうか?
私も昨年復帰しましたが、変わらずリモートワークで出社は月に数回程度です。
でも、世間ではリモート率が下がってきているとか???
フルリモートにしないのなーぜなーぜ?って聞きたいですよね😂😂😂
eve
在宅勤務になるようですが、なかなか子ども2人見ながら仕事ってハードな要求だなと思い😱😱
求人見ててもだいぶフルリモート減ってますし、本当に疑問しかないです😭😭