発達障害や療育について、専門家の返答が曖昧で理解できない。子どもの行動に悩んでおり、専門家は療育案内するが、はっきり診断は難しい。発達障害っぽい場合は療育をオススメするが、母親に判断を委ねるスタンス。将来の子どもの困りを心配している。
発達障害や療育について、保健師さんや先生の曖昧な返答がよく分かりません。わかる方教えてください。🙇♀️
上の子も下の子も、落ち着きがなく集中できない性格で
発語が遅かったのもあり、発達障害を気にしていました。
(上の子は今は幼稚園入園して普通に過ごしていて心配は無くなりましたが🥲)
下の子は今まさに、プレ幼稚園や市の母子参加グループワークでの行動に悩んでいます。
上の子も下の子も、1歳半検診で発語がほとんど無いことに引っかかり、上の子と下のことで市は違いましたが
いずれも2歳で再検診、様子見という感じになりました。
その度にやはり、発達障害や療育について聞くのですが、
保健師さんや心理士さん、幼稚園の先生などみなさん揃って
「発達障害かはまだ分からない。お母さんが困っているなら療育の手続きの仕方をご案内しますよ。今後どうされますか?」
のような事を言われます🥲
発達障害かどうかはまだ分からない。はまだ理解できるのですが(3歳頃でないと分からないでしょうし、専門医じゃないのでなんとも言えないと思うので)
"お母さんが困っているなら"療育も案内します。今後どうされますか?
↑これは、専門家じゃないし責任取れないからはっきり断言は出来ないけど多分大丈夫ですよ。というふうな意味だと思って良いのでしょうか。
保健師さんや心理士さんなど、今まで発達障害の子もたくさん見てきていると思うので、明らかになにか発達障害などある子はわかると思うんです。
その場合見るからに発達障害だろうと思う子の親には
はっきりは言えないけど発達障害っぽいので療育をオススメします。(強制では無い)
このように言うのでしょうか?😞
それもと、明らかに発達障害でも
今後の事は母親に任せる スタンスなのでしょうか?
その場合、母親が発達障害に無関心とか
普段ネットなど使わず無知でそもそも発達障害などということ自体を知らない場合、子どもが将来困りませんか?💦
保健師さんや幼稚園の先生、心理士さんなどをしている、していた方
もしくはお子様が発達障害の方
教えてください。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
3kidsma
療育は強制じゃないからかなと思います。
いくら発達障害かなと思っても最終的には親の判断に任せると思いますよ。
(発達障害の子います。)
ママリ🔰
強制では無いのでぼかした言い方という感じですね。
要は「療育の案内をしましょうか?」等勧められる場合は疑われてるということです。
うちの子は発達障害ではありますが保健師さん達には見抜かれたことはありません。
発達障害を疑ってない場合は「大丈夫だと思いますけどね」「気にしすぎでは?」「お母さん疲れてるんじゃ」「年齢的にもよくありますよ」等勧められることすらないです。(転勤族でどの保健師さんもこんな感じ)
あと診断できるのは専門医のみで、保健師さんは「発達障害かも」とは言ったらダメな決まりです。
なので責任が取れないとかではなく言えないんですね。
-
ママリ🔰
勧められる場合疑われてるということ…と言いきったのは経験からです。
見抜けなかった方々(保健師・心理士・保育士等)は「発達障害に見えませんけどね」に続けて「気になる子には勧めることはあるんですけどね…でもお子さんは…(気になる事が無い等グダグダ言われる)」と皆さん仰られてたからです。- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨
すみません、こちらから発達障害とか…療育は…など言わなかったら勧められませんでした😭最初に、「発語が遅くて…」と相談すると「遅い子は遅いですよ!」等
発達障害、療育のワードを出したら言ったら勧められたという感じなのですが、その場合も疑われているという認識でよろしいのでしょうか?💦- 5月9日
-
ママリ🔰
そうだったのですね!失礼しました🙇🏻♀️💦
それなら言葉そのままか、少し気になるところがあったかだと思います!
うちは勧められたことがなく、お願いして繋げてもらう感じでした。- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!こちらこそ分かりづらい文章、情報が足りず本当にすみません💦
発語が無くて…と言うと
「まだこの年齢だと個人差ありますよ!いきなり話し出す子もいますし」と言うような感じだったので
「発達的には大丈夫なんですか?このまま幼稚園に入園しても良いんですかね、療育とか…」と言うようなことを言うと初めて
「どうします?心配であれば心理士さんの発達相談も受けられますし、ご主人と考えて決めれば良いので療育の手続きもとりあえず教えときますか?どうしましょう?」みたいな、結構こちらに丸投げな感じでしたので、どうしたらいいのだろうと思いました💦
そうだったのですね!
地域によって療育も待ちがあるような地域だと中々繋げて貰えなかったりも…あるみたいですね🥲- 5月9日
はじめてのママリ🔰
まだ診断ついてませんが、療育に通っています。
発達障害そのものが線引きが曖昧なものです。
特性が強い子もいればグレーゾーンだったり、場面によってはまったく気にならないなんて子もいます!
なので「お母さんが困っているなら」これは言葉通りの意味で、今すぐ療育が必要なほどの特性は強く出ていないけど、育てにくいと感じているならって事だと思います😊
うちの場合もそのように進められましたが、やっぱり年齢に見合った発達じゃないというところで判断されていくので、よほど強い特性や知的障害がないと2歳半ではまだわからないとどこに行っても言われると思います💦
4歳すぎまでは確かに落ち着きないけど、すごく気になる面はないと言われてました。
今年長になりましたが、去年までさほど他の子と大差なかったと思います。
周りがぐんと成長してきて息子の特性をより強く実感するようになりましたし、相談先や療育の先生にもはっきりと気になるところを言われるようになってきました!
なので、本当に現時点ではっていうふうにしか言えないものだと思います。
明らかに知的の遅れがあったり年齢に対して特性が強く出ている場合ははっきり必要性があると伝えられてる方が多いです😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨
言葉通り…確かにそうですよね💦
分かりづらい文章で申し訳ないのですが
こちらが発語が遅れていることについて言った段階では
「確かに遅いけど個人差あるので…」という感じで
こちらが発達障害、療育というワードを出して初めて提案された感じです💧
要は、こちら次第で通えるの?と思ったんです😭
年長さんになってから指摘されだしたのですね!😳体験談を教えてくださってありがとうございますm(*_ _)m- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
発語だけだと本当に個人差です💦
まだまだ集団行動を必要とされる年齢じゃないので向こうから積極的に勧めてくる年齢ではないと思います😊
かなり地域差ありますが、私の地域は民間の療育施設がたくさんあるのでお母さんが育てて辛いって思うなら使える施設はどんどん利用して!という雰囲気です☺️
なので少しでも気になる点があって受給者証さえ取得できればこちら次第で通えます🙆♀️- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちは2歳10ヶ月から通ってます😊
- 5月9日
はじめてのママリ🔰
私も専門家ではないですが、2歳半でしたら基本的には母親に任せるのだと思います。発達障害っぽいとか、それらしい言葉はまず使うことはないと思います。
長男が今年度から療育に通っていますが、3歳まではどこに相談しても個人差の一点張りだったのが、3歳過ぎたとたんに発達検査に回してもらえました。やはり3歳を超えているかどうかでだいぶ対応が変わると思います。
検診をきちんと受けていれば3歳でチェックする事になるし、3歳以後は幼稚園とかどこかに通っているはずなので、無知なだけですごく困るほど療育開始が遅れるということはあまりないかなと思います。どちらかというと親が認めなくて療育に繋がらない方があり得るかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨
要するに、まだ療育に通ったり、判断するには早すぎるんですかね🥲
3歳超えたら〜みたいな決まりがどこにもあるのかもしれませんね💦
私自身はまだ特別困っているということは無いので、とりあえず3歳検診まで様子見しようと思います。😭- 5月9日
はじめてのママリ
療育に通っている子がいます。
療育を勧めるだけで嫌がる(そんなことないと怒る人もいるようなので)お母さんが困ってるなら…という感じなんだとおもいます。
強制はできないことなので。
うちも発達の遅れを感じていて落ち着きがなく相談に行ったら、お母さんが困ってるなら療育に入れて幼稚園に入園する前の練習にもなるし、その間お母さんゆっくりしたら?って感じでお願いすることにしました。
お母さんが困っているならは支援を必要としているなら…ってことだと思います。
もこもこにゃんこ
発達障害の子どもがいます。
療育も病院受診も強く勧められませんでしたよ。
こんなのあるよ。程度です。
結局は親が決める事ですからね💦
人によっては、明らかに分かる子でも認めない人もいるでしょうし、そこに強く言ってクレームやら相談にさえ来なくなったりする方が困るかもしれないですね。
はじめてのママリ🔰
臨床心理士です。療育を進めるのは発達の遅れについては確実にあるが、診断がつくかどうかまではわからない、ってことです。そのため、国が言っている早期療育を受けることで親の関わり方や子ども自身の発達に良い影響があるので、伸ばせるとこを伸ばすために行くことをお勧めします。
診断ある子でも、療育行かなくて大丈夫な子もたくさんいますよ。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨
親の判断とはいえ、勧めたりもしないのでしょうか?💦
3kidsma
こういうところがありますよーくらいには言うと思います💦
うちは、私から療育や病院、発達検査の話をしたら 市の児発を教えてもらった感じです💦
年齢的なものもあると思います!