※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害の診断を受けて不利益は?受験や保険に影響は?不安や悩みを相談したい。

発達障害の診断を受けていて、
不利益になる事はありますか?

医師が決める事ですが…
遺伝的にも、色々な過去の様子からもゼロじゃないと思っています。
でもことさら言わなければ、個性で片付けられそうな気もしてます。
身内が気づかれず大人になってから発覚したので、そのパターンかなと思ってます。
しく本人が将来苦労する事を思うと、療育と繋がっていたい気持ちもあります。
私自身、親として、発達障害からくる育てにくさなのか、
しっかり躾してこなかってたからわがままなのか、
わからず困っている事もあり、可能ならば受診したいと思ってますが、過剰反応で不利益をこうむると申し訳ないという心配もあります。


たとえば国立小の受験で、申告、質問される事はありますか?保険など加入に問題が出たりしますか?
思いつくのはこのくらいですが…ほかにも何かあれば教えていただければ幸いです。

真剣に悩んでの質問なのですが、不愉快な思いをされたら申し訳ありません。

コメント

はじめてのママリ

色々不利になることは正直あると思いますよ。
保育園か幼稚園通ってますか?
まずはいつも身近に見ていただいてる先生に相談するのもいいかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不利になる事あるんですね…💦どんな事があるでしょうか?
    園には通い始めたばかりなので、どこまで気づいておられるかなぁという感じです😊身内もわかりにくいタイプだったので💦
    先生にもお伝えして、様子見てもらいます!

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

診断そのものでなく療育につながることが目的でしたら、自治体によるかもしれないですが診断なく通えるケースもあると思います。

うちの自治体は医師の診断または関係者(発達センター職員や保健師など)の意見書で療育の受給者証の発行が可能です。
息子は発達センターで数回親子教室を受け、職員さんに意見書を書いてもらって受給者証の発行に至りました。
なので医師の診断を受けたことはありません。(それが良いか悪いからはおいといて…)

なので自治体の受給者証発行の条件を調べてみてもいいかもしれません。

療育に通っていることは自分から申告しない限り漏れるものではないと思っています。
国立小の受験で療育云々聞かれるのかどうかはわからずごめんなさい💦

早期療育は効果もあると思いますし、育てにくさを感じるなら療育に通うこと自体は良いことだと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職員さんの意見書で発行できる自治体があるのですね!✨
    薬と違って、万一発達障害ではない子が受けても、いい影響こそあれど悪い影響はないですもんね!臨機応変な自治体の対応、素晴らしいですね!
    うちの自治体の心理士さんは、判断がくだせないとおっしゃっていたので、難しいかもですが、療育に通う事自体はいい事というお話を伺えてよかったです☺️
    ありがとうございます😊

    • 5月9日