※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の娘が幼稚園で泣きべそをかき、家でも幼稚園行きたくないと泣く様子が続いています。この状況はいつか落ち着くでしょうか?経験談を教えてください。

この春から年少になった3歳娘がいます。
泣き腫らした顔で帰ってきたので幼稚園に電話すると、
1日中ママに会いたい〜と泣いていたとのことでした。
活動するものの途中で思い出し寂しくなってしまうようです。
そんな日々がほぼ毎日続いているようです。
正直家でも前より笑顔が減った気がするし、起きた瞬間から幼稚園行きたくない。。と泣きべそをかきます。
これはいつか落ち着くのでしょうか??
人それぞれかと思いますが経験談など教えていただきたいです。

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

性格もあるかと思います🥺
長男は1歳半から保育園に行き、年長まで泣いてました😂
ずっと、年少さんになったら大丈夫!とか言いつつそれが大丈夫になる日は来ませんでした(笑)
だんだん園にいる時に泣くのは減りましたが…🥺(笑)
今1年生ですが、ままがいい〜と言うので途中まで行ってます😂
次男は全く泣かずばいばーいって感じで…性格真逆です(笑)

楓🌈🕊

うちは保育園組で基本長時間保育で預けてるのですが、仕事がシフト制なので平日休みで通常保育の時間にお迎え行ける日もあります。
そういう日はあらかじめ「今日早お迎えだよ!やったー!」と大げさに伝えておいたり、時計の針がここになったらお迎えだよ等と伝えてます!

それをしたからか分かりませんが、ふと悲しくなって泣いちゃうって日が少なくなった印象です!

はじめてのママリ

最初の2ヶ月は良く泣いていました
夏休み明けから楽しいと言うようになり、でもたまに行きたくない日もありって感じで

年中になったら大好きなお友達ができて、毎日行きたくてたまらない!みたいになりました

最初は可哀想で私も泣いてましたが笑
今では別人のように楽しく通ってます