
幼稚園で他のママたちとあまり話さず、子供が可哀想か気になる。子供の遊び相手がわからない状態。園でのママの輪に入るべきか悩んでいます。
幼稚園に入園しました。園にお迎えのたびに同じ組の他のママが
だいたい同じメンバーの3人くらいで話しています。
いつも誰かしらと喋ってるその方とはほとんど話したことがなく、自分自身は会えば挨拶や軽くお話するくらいのお母さんも同じ組にいるのですがお迎えの時は基本他のお母さんとも話さず帰宅することも多いです。
いつも同じメンバーで話してる方々もお話が好きなだけで壁を作っているということはない雰囲気ですが、ママの輪って入れてなかったら子供が可哀想ですかね?💧
子供は園で誰と遊んだりしているかはわからない状態です😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

あい🌻
可哀想じゃないと思いますよ!
こどもはこどもで気の合う子と勝手に遊びますし、それきっかけで自然にママ同士話す機会もありますが無理に仲良くする必要なんてないと思います☺️

退会ユーザー
可哀想とかはないと思います!!
けどその流れで子供同士を遊ばせたりもするので、子供がそれで輪に入れなくて寂しそうにしてたらちょっとママも頑張ってみてもいいかもです☺️
-
はじめてのママリ🔰
子供が寂しそうにしないように様子見て勇気出して話してみたりしようと思います!ありがとうございます✨
- 5月7日
はじめてのママリ🔰
元々輪が得意ではないので気の合うお友達の名前が知れるまで様子見てようと思えました✨ありがとうございます✨