![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妹と母との関係が複雑で、音信不通になっている悩み。自分の気持ちと母の状況を比べ、どちらがマシなのか疑問に感じている。
私は年子の妹がいますが、性格的に合わず5年前から一方的に音信不通になりました。上の子を出産した時に報告のLINEをしましたが、ブロックされたらしく未読のままです。妹は母とも仲が悪く、同じように音信不通です。
母自身も年子で妹(私からするとおば)がいますが、こちらがクレイジーな性格で、母と折り合いが悪く、こちらは音信不通ではないですが、あえば母が色々言われたり振り回されているようです。
実家では妹のことは禁句のような空気があります。父は連絡がとれるようですが、あまり言いません。
音信不通とはいえ、人には言えないし、姉妹で仲良くしたかったのにそうならなかった悲しさもあります。
でも、母には『私みたいにあーだこーだ言われないからマシよ』的なことを言われることがあります。
正直、私の気持ちが、母のおかれている状況よりマシかどうかはかることなんて出来なくないですか?自分よりマシってどういうこと?音信不通のほうがマシなの?なんで?って思いますけど、違いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
ママリさんの仰っているとおり、人の辛さなど比べられるものではないと思います。
少なくとも「私はまだお母さんみたいに〜マシよ」とママリさんが仰ったのならわかりますが。
お母さんが決めつけるのは違うと思います。
![!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
!
お母さんの言いたいこともわかります。 どうせ仲が良くないなら 私なら疎遠の方がいいかな、、、。
-
はじめてのママリ🔰
おそらく同じ立場であればそう考えることもあるのかもしれないですね。
ただ、私が言いたいのは、それが娘の状況よりマシかどうか、をはかる必要はあるのか?という点です。
辛いか辛くないか、ではなく、どれだけ辛いか、は他人がとやかくはかるものではないと私は思います。- 5月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
辛さの程度をはかることなんてできないですよね…。
ma
補足を拝見しましたが、今後帰省することがないであろう妹さんの分まで全てママリさんへのしかかっている精神負担など、ママリさんにしかわからない辛さがあると思います。
お母様には想像できない部分でしょうから、人は皆その立場じゃないとわからない部分たくさんあると思うのでせめて「人の気持ちを決めつける」発言はやめてほしいですよね。