※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後6ヶ月の子どもがミルクを飲まないことに悩んでいます。飲んだ日は明るく接する一方、飲まない日はイライラや悲しみを感じてしまい、自分を責めています。ほかのママさんはどのように考えているのでしょうか。

生後6ヶ月、完ミです。
生後3ヶ月前からミルクの飲みが悪く、毎日試行錯誤しています。飲んだ日は明るく優しく接することができ、飲まなかったらイライラしたり、悲しくなったり、冷たく接してしまいそうになります。そんな自分が嫌で毎日後悔しています。
私のようなママさん、いますか?いませんよね?
ミルクを飲まない子をどんな風に考えていますか?今日は飲まない日かぁー、とか、飲みたくないんだねー、って考えていた3ヶ月頃に検診で引っかかってからそんな風に考えることができなくなってしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃめちゃわかりますよ!授乳の時間が嫌で嫌で本当にストレスでした😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感してもらえて嬉しいです😭毎日ミルクの時間が苦痛です…いまだに量を確保するために3時間毎にあげていて毎回20分前後はかかるので、毎日2時間以上ミルクと向き合ってるってしんどすぎて…😭ミルクの間隔を空けてみたら?という意見もあるんですが、空けても飲まないんです😭

    • 2月17日
ママリ

毎日お疲れさまです☺️🍵
私も昨日、遊びのみ?怒りのみ?で全然ミルク飲んでもらえなくて
「飲むの!?飲まないの!?どっち!?💢💢💢」って娘に向かって怒鳴ってしまって
すごいびっくりした顔した後に静かに飲み始めていて、自分って最低な母親だなって思ってました、、
朝起きて、昨日はごめんねって謝ったらきっと何もわかってないだろうけどニコニコしてて😭
赤ちゃんと言えど人間対人間なので、相手のアクションによって感情が変化してしまうのは仕方ないのかなと思います😰
やはり寝不足やストレスが溜まると優しく接することが出来ないので
旦那さんに丸投げして一人で寝たり、ゆっくりする時間が作れるといいですね😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうめっちゃわかります😭怒ってしまって、うちの子は泣いてしまって、いやこっちが泣きたいんだよ!って感じで😭でもすぐにニコニコ顔で見てきて…最低な母親だって私も毎日思っています…ツラいですよね😭
    私も人間なので、母親になったからって怒りという感情がなくなる訳ないと思ってますが…いや本当つらいですね

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

私もその時期ほんとにそんな感じでした。
ミルク飲む、飲まないでその日の私の機嫌が変わっていました。
6ヶ月だから離乳食始めると思うのですがミルクよりご飯が好きなのかもしれないですよ!
うちの子もミルクは飲まないのにご飯は嫌がることありません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その日の機嫌が変わるって、まさしくその通りです…何なら夜中からあげてるのでスタートダッシュが悪かったらもう最悪です…。
    離乳食は食べてはくれてるんですが、まだ軌道には乗ってないのでミルクを飲ませないと、という気持ちが強くて…。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中とか寝ぼけている時にも飲んでくれないんですね😢

    1日のトータル量ってどのくらいですか??

    2回食始めてから飲みムラが落ち着いた気がします!

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多かったら800台で少なかったら600台です。夜行かなかったらきっと500台に落ちる日もあるので…。
    夜寝ぼけてても、嫌になったら咥えてももらえないので💦

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6ヶ月で800台いったの数えたら6回しかありませんでした😅
    ほとんど700台で600台も何回かありました。。
    飲む量少なかったですけど、体重も順調に増えていたのでそこまで心配する必要はないと私は思います😊

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー…ママリ内でも体重が増えてたら問題ないし、600〜700台でずっと育った人もいて、無理にいこうと思わず子供のペースを尊重してたんです。でも3ヶ月のときに量が足りない、増やしてください、2週間後に再検診です、という数字に厳しい先生にあたってから一変しました。今は違う小児科の先生にも見てもらってますが、一度そう言われてしまったのがずっと残ってて…。タラレバで、あの先生じゃなかったら…という考えになってしまってます。すみません長文で…。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😢
    すごく悩んでおられるのに無責任でしたね。
    申し訳ないです。。

    一度指摘されるとずっと気になりますよね。

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

うちも飲みが悪く、5ヶ月ごろは700くらいでした!
飲みが悪いので離乳食早めから初めて、幸いご飯は好きみたいなのでよかったのですが体重の増えはイマイチです。
曲線内なので指摘は受けてなくて気にしてないです。食べたくない時もあるよね〜ってテンションでいます。
でも指摘を受けてたら私も悩んだと思います。
ちなみに離乳食をはじめてからミルクは600台、二回食を始めてからは500台の日が多いです💦
でも元気なので気にしてないです!

3児ママ

時間をおいてねんねしながら飲ませてます🤣飲まない日もありますが🤔
イライラするのわかります😭遊び飲みもありますよね💦上の子たちもいるから毎日イライラバタバタしてます😂