※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

11ヶ月の息子の発達に心配があります。模倣や遊びが難しく、同年齢の子と比べて不安です。同じ経験の方いますか?

生後11ヶ月、発達面の心配

生後11ヶ月になったばかりの息子がいますが発達面が心配です。
運動面はおすわりやハイハイ、伝え歩き、掴まり立ち、手を持ったら何歩でも歩ける、と出来ることがたくさんあり心配していないのですが、発達面が心配です。
パチパチの拍手は出来るのですがそれ以外が出来ません。
名前呼んでハーイやばいばい、いただきますごちそうさまなど模倣をしません。
名前も呼ぶと振り向きますが、別の名前で呼んでみても反応する時があるので、名前を理解しているというより声に反応しているような感じです。
おもちゃで遊ぶこともうまくできず、なんでも投げたり振ったり倒したりして、穴にボールを入れたりどうぞちょうだいをしたり、車を手で押したり等全く出来ません。
同じぐらいの月齢のお友達や、我が子より低月齢のお友達でも出来ているのでとても心配です。
同じような方はいらっしゃいますか😞?また、お子さんが11ヶ月ぐらいの時期に似たような感じで大きくなってできるようになり、発達面も問題ないよという方はおられますでしょうか😣?

コメント

ゆか

周りができるから焦るかもしれませんがまだ11ヶ月ですよ😂
1歳半になっても今できないと書かれていることが一つもできていなければ心配しましょ!

ちなみにうちの末っ子は1歳過ぎてから模倣、「はーい」と手を挙げる、人見知りが始まりましたが特に問題ないです🙂

  • ママり

    ママり

    回答ありがとうございます!
    そうですよね、、😂ゆかさんのおっしゃるように、まだ11ヶ月!!と思うようにして、焦らず成長を見守ろうと思います🥺🧡ありがとうございました☺️!

    • 5月7日
ママリ

あら!うち同じ感じですが、発達面気にしたことなかったです🤣11ヶ月ってこんな感じだと思ってます。
模倣たくさんする子やおもちゃで1人で上手に遊ぶ子は、元々そういうのが好きだったり、親がそういうの好きで熱心に教えてたりするのかなと思ってました😊
まだまだこれからなのであまり気にしなくていいと思います♡

  • ママり

    ママり

    回答ありがとうございます!
    ほんとですか🥺?同じような方がいらっしゃってホッとしました😭♡
    確かに、私自身熱心に教えてるかと考えたら、そんなに色々教え込んでいないように思います。。そりゃ出来なくて当然ですよね🥹💦
    まだ11ヶ月!と思うようにして、あまり気にせず成長見守ろうと思います🥰

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

11ヶ月の子いますが
書いてある事出来ませんよ🤣笑
全く気にしてないですし
出来なくて当たり前です!✨

  • ママり

    ママり

    回答ありがとうございます!
    同じような方がいらっしゃってホッとしました😭
    この時期はまだ出来なくて当たり前なんですね🥹周りの友人達の子どもが早くて焦っていましたが、あまり気にしないようにします☺️💦

    • 5月7日
なっぴ

息子が同じタイプでした!
体の発達は早く1歳前に歩いてましたが、模倣なんかがしっかりできるようになったのは1歳過ぎです😳
逆に娘は模倣は早いですが、運動面は息子よりもゆっくりで、やっぱり子どもそれぞれなんだなあ〜としみじみ思ってるところです(笑)

  • ママり

    ママり

    回答ありがとうございます!
    一歳過ぎられてからしっかり出来るようになったのですね☺️!
    それを聞いてホッとしました🥹確かに、子どもそれぞれ違いますよね、、😭♡あまり気にしすぎずに成長を見守ろうと思います🥺!

    • 5月7日
みー

名前呼んでも無視、頂きますなどさせよーもんならブチギレ
おもちゃは投げるものぐちゃぐちゃにするもの
うちの子も出来ない事沢山です!
何も気にした事ないですし、むしろ赤ちゃんらしくて可愛いなあと思ってます🥹💕
好奇心旺盛のおてんばベビーなんで児童館や公園に行ったら大人にも子供にも可愛いがってもらえます🤣

  • ママり

    ママり

    回答ありがとうございます!
    確かに、出来ないのって今の時期だけでこれからどんどん色んなことができるようになりますよね🥺
    出来ないからって焦らずに、成長見守ろうと思います☺️!

    • 5月7日
ふわふふ

うちも別の名前でも反応しているので、名前は分かってないと思います!
いただきます、ごちそうさまもしますが、パチパチと同じです😅それも気分によってしたりしなかったり。。
おもちゃで遊ぶよりも引き出しの中を全部出して投げるほうが好きそうです。

まだまだ全然心配する時じゃないと思いますよ😊

  • ママり

    ママり

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね🥺!
    うちも同じくおもちゃは出して投げる、よくします😂
    そうですよね、、周りが早いとどうしても焦っちゃうのですが、まだ11ヶ月!と思うようにします🥰ありがとうございました🥰

    • 5月7日