※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

土日祝日、子どもと遊ぶ機会がなく不安。周りは家族で過ごしているため、親同士が遊ぶことも。友人や学校の保護者は家族ぐるみで遊んでいるので、遊びの予定に悩んでいる。

フルタイムなため、遊ぶとしても、土日祝日なんですが、基本的にみなさん家族で過ごしてますか。うちには、周りに子どもはいなく、また学校もバスや地下鉄などの通学なため、気軽に子どもだけで遊べる関係性はないんです。そのため、現在は、親同士が連絡して遊ぶとか何です。あまり、土日祝日に、遊び予定詰めるのもと思って、気にしないようにしてたんですが、子どもの学校の保護者同士が仲良くて家族ぐるみで出かけていたり、友人も割とまま友同士で遊んでたりをきくので、なんだか不安になってきました。

コメント

○pangram○

一人っ子小2ですが、家族で過ごしてますよ!
娘のリクエストでもあります。

フルタイム勤務ですから、普段家族で過ごす時間も家で過ごす時間も少ないです。18:30まで学童なので。

家族で出かけたり、家でゆっくり遊ぶのに忙しく、友達と遊びたいと言われません😅

うちも学区外の小学校なので、近所に友達いません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとございます😢土日に、まわりが結構交流あるみたいで、悩んでました💦

    • 5月6日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    周り??

    人の家庭のこと気にしたこと無かったです😅

    わたしと夫と娘が良ければそれでオッケーかなって思います。

    お子さんが何か困ってるんですか?🥹

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが、同じクラスの子同士は、連絡保護者がとりあい、色々な場所に出かけたり、平日も遊ぶみたいで、、
    うちは、フルタイムだから平日は無理だし、土日くらいはとは思いますが、そこまで親しくなれなくて(^◇^;)

    • 5月6日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    うちの子のクラスも仲のいい家庭同士そんな感じですよ!

    でも、保育園の時もそんなでしたし、遊びたい人は遊べばいい位にしか感じません😅

    面倒ですし、家庭の時間減るのも嫌だし、娘のクラスメイトの保護者と仲良くなりたいとも思わないので🤣

    うちの子も、学校の子は休み時間や学童で遊べるし、高学年になったら1人で遊びに行けるでしょうし、もう親同士で連絡取り合って遊ぶ年齢でも無いし、ほんと気にしてません。

    親同士で遊ぶのなんて、3歳児とか、未就学児くらいの時期だけいいかなって私は思ってます!

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、
    近所に子どもが全くいないので、子ども同士の約束とかもなくて。
    学校や学童時間以外、兄弟もいないからか、とにかく寂しがるんです😞
    うちは、単身赴任家庭ってのもあります💦

    • 5月6日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    単身赴任‼️なるほどですね。

    うちは夫が都合つくので、習い事に週4回、習い事の自主練に週1〜2は行くのですが、その内一回だけわたし。他は全部夫との行動です。

    そのため、わたしとゆっくりと過ごす時間が日曜日くらいなので、日曜日友達と遊ぶとかまず娘には考えられない感じです😅

    パパとの触れ合いが少ないのは、確かに寂しいですね…

    平日にパパとテレビ電話繋ぎっぱなしとかは無いんですか?

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ないですね(^◇^;)
    それこそ、洗濯や茶碗洗いや明日の準備してる時間にくらいです(^◇^;)

    • 5月6日