※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後の不安や孤独感、産後うつについての悩みがあります。子育てのビジョンが描けず、産後うつへの不安が強いようです。周囲には家族がいますが、心配が尽きません。

孤独妊婦など、産後鬱とか。。。
マイナスなYouTubeばかりみてしまいます💔🙄
一度そういうのを見たら、関連系で同じようなのがでてくるので思わずポチッと見てしまう💦

自分が子育てをしてるビジョンとかが全く思い浮かばず。。
シングルで初マタなんです。
不安です。近所には自分の家族がいますが🧑‍🧑‍🧒元々、精神持ちなので産後鬱めっちゃ不安です😫⤵️⤵️⤵️

不安が大きくて可愛い愛おしい待ち遠しいという感情がないです。

大丈夫ですかね.....

コメント

ぼん

私も同じ状況で、今もマタニティブルーすごいし産後鬱が不安です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方いて、よかったです。。。周りにこれも必要だから〜って言われないと動けないです😫⤵️

    • 6月24日
  • ぼん

    ぼん

    私も9ヶ月目入って流石にまずいかなと思ってやっと身の回りの準備し始めたって感じです😅
    親に頼ることはできても、やっぱりパパいないのごめんねと思うとすぐ気分落ちちゃって1人で病んでます😔⤵️

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだ必要なものがあるのけど、ボチボチって感じです😫💔ペットとかに対しても余裕ないです。。
    ですよね😖もう少し我慢してたらよかったのかなー?とかその選択さえ考えちゃいます😖😖

    • 6月24日
  • ぼん

    ぼん

    私もまだまだ全部揃ったわけじゃないのでボチボチいきましょ🙂‍↕️
    負のこと考えちゃう時間辛いですよね😔でもここまで頑張って生きてくれた子なので、きっと強い子です!あと少しの妊娠期間まわりに甘えつつお互い無理せず頑張りましょ😭🤝🏻

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

案ずるより産むが易し!に尽きるかなと思います!

私も娘のとき、出産が近づくにつれて、虐待系の漫画見たりしまってました💦
私、大丈夫か?と思いながらも生んだらそんなこと考える余裕もなく良い意味で慌ただしく日々過ぎていくので、大丈夫です😉💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    愛情は見ればわきますかね😖💔エコーとか見て毎回泣けるよって聞くんですが私は不思議な感じで愛情ってよりお腹に人間できてるんだ....って感じです😖

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります〜!😂
    私もよく、お腹に男が住んでるって思います😂😂笑

    エコーで泣けたことはないですね😂生まれたときも泣か無かったし、それだけ常に気が張ってるのかなと思います。。
    生まれてからも予防接種で一緒に泣いたとか聞くと、え?って思ってました😂笑

    産んだ途端、愛情が湧くわけではなく、ホントに日々の積み重ねで自分の生活に馴染んでいくので、大丈夫ですよ😊

    • 6月24日