2歳10ヶ月の息子がこだわりが強く、癇癪を起こすことがあります。自閉スペクトラム症の可能性について心配しており、赤ちゃんを受け入れるかも不安です。同じ経験がある方のアドバイスをお聞きしたいです。
2歳10ヶ月の息子について質問です。
こだわりが強くとても大変です。
例をあげると、
・納豆は冷蔵庫から自分でとって蓋もタレも自分でかける(少しでも親がすると癇癪、食べない)
・保育園の帰り道は2パターンあり、今日はこっち
(違う道で帰ると戻ってやり直さないと大泣き)
・物を落として拾うと、自分が取りたかったとまた落とすところからやり直し
など、普段からお着替え、歯磨きなど何かをするときにママが!やパパが!と指定され、それ以外の人がすると癇癪を起こし手がつけられなくなるので、それに従うのがスムーズです。
癇癪を起こすと、叩いたり蹴ったりするので、こちらもイラッとしてしまいことも多々あります。
最近は、保育園の帰りにコンビニに寄らないと怒っていたのが我慢できるようになり、「今日はコンビニ寄らないよ、我慢できるよ」と言ってくれることもあり、やはり成長の過程なのかなと思いながらもまだまだこだわりが強いです。
お喋りも上手で早い方で、会話もでき、保育園でも新しいお友達とペアで手を繋いで公園に行くなどしっかり者のようです。
休みの日に保育園のお友達5人で遊んだときも、一緒に遊んでいて、1人遊びとかでは無かったのでいろいろ発達障害を疑っていましたが、違うのかなと思っていました。
ネットで見る自閉スペクトラム症の項目に当てはまるのはこだわりがあることくらいです。
こだわり、癇癪があることのみでも自閉スペクトラム症の可能性はありますか?
また1ヶ月以内に下の子を出産予定です。
ママっ子でこだわりの強い、長男が赤ちゃんを受け入れるのかかなり心配です。
予想では、抱っこしないで!おっぱいあげないで!と怒り泣く赤ちゃんを前に何もできない状態で、わたし自身もパニックになりそうな予感です。
同じような経験がある方もいらっしゃればお伺いしたいです。
- ちゃまる(生後5ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
ままり
めっっちゃ同じ感じです🤣
落としたものを私が拾ったら自分で拾いたかった!!ともう一度落としてやり直しはうちもまじでよくあります🥹🥹
自分の主張が出来るようになったという成長過程ですよ!!
↑看護学生時代に学びました
赤ちゃん返りもすごかったです。
抱っこしないで、おっぱいあげないで!どころか、嫉妬で新生児におもちゃぶん投げてきたりしました😭
けどこれも、親子の愛着形成が出来てる証拠なので⭕️
一緒にオムツ替えよう!とか赤ちゃんのお着替え取ってきて〜!とか一緒に育児する感じにしたら上手く乗り越えられました😊
退会ユーザー
発達に関しては分かりませんが、我が家の子どもたちも同じ感じでした!
ちょっとでも自分のルール?に反れると「もう一度やり直し!!」は良くありました😭😂😂
納豆の蓋開けたかった!!タレも自分でかけたかったのにパパが〜😭😭😭と何度ギャン泣きされたことか😵
特にパパは何でもやってあげたい!タイプみたいで手を出しちゃうから、収集つかなくなることも多々ありましたよ😓
だから言ったじゃん。やらせてあげないと…と何度も言った記憶があります😵
成長の証でもあると思うので、今はとにかく時間と余裕のある時はやらせてあげて、さり気なくフォローが一番かなと思います。
赤ちゃん返りもありましたよ。「僕もミルクほしい!」と言われれば哺乳瓶に牛乳入れて飲ませてあげたりもしました。飲み方忘れてて牛乳出てこなくて「もういらない!」となってましたが(笑)
私は助産師さんに「お兄ちゃん優先で」と言われたので、出来るだけ長男に寄り添いつつ、着替えやオムツ替えなど一緒にやったりするうちに少しずつお兄ちゃんな気持ちも芽生え、弟がいることが当たり前になっていきましたよ😊
-
ちゃまる
回答ありがとうございます😊
もう一度やり直し!あります💦
そして、うちもパパが地雷を踏むのが結構あって、ルール無視で強行突破すると癇癪やばいです💦
産後も長男優先で少しずつ環境に慣らすように頑張ってみます‼️- 5月6日
たそ
専門家ではないので詳しいことは分かりませんが、その年齢くらいだと、
「自分が、やりたかったのにぃ〜!!」という自我が強い時期じゃないかな?と思います。
うちの子たちもなんでもやりたがり、コップに牛乳注ごうとして床にぶちまけてみたり
いとこも、私がやりたかったと大泣きしてみたり
みんな通る道なのかなぁ?と思います。
ママのお腹に赤ちゃんいることを分かっていて、彼なりに不安とかもあっての行動かもしれませんね。
-
ちゃまる
回答ありがとうございます😊
自分がやりたいの他にも、ママがやってほしかった、ばぁばがやってほしかったなどいろんなパターンがあるので、何なんだろうと思ってしまいます💦
確かに妊娠しているので、何らかの不安やストレスもありそうですね😭- 5月6日
さくら
お子さんの様子、まもなく出産という状況全く同じなので思わずコメントしてしまいました!
夫に相談してもそんな事ないの一点張りなので毎日一人でモヤモヤしています…
うちはネットで出てくるような目が合わない、喋らない、順番のこだわり等はないのですがそういう特徴はありますか?
やっぱり1度専門の方に相談するのが1番スッキリするかもです。
私も知識がないので手探り状態ですがお互い頑張りましょう💪
-
ちゃまる
回答ありがとうございます😊
うちも、目が合わない、喋らない等のものは当てはまらないんですが、ただ自分ルール的なこだわりがたまに出てきて理解できないことや、対応できない時もあり困っています💦
この場所から抱っこして、最初からやり直して等😅
もうすぐ3歳児検診があるので、相談してみようと思います‼️
お互い頑張りましょう😭- 5月6日
はじめてのママリ🔰
上の子そんな感じです!
私の住んでる所では、医者とかで発達検査受けずに保育園経由で療育の先生に相談して親子療育通えるので利用してます🥹
ASDでも理解力やIQが高いタイプだと、通院や検査等で逆に自尊心やプライドが削られて逆効果になってしまうこともあると思います💦
そして実際この程度だとグレーとして扱われて、なんのフォローもない自治体もあります🥲
うちは親2人ともそうなのでほぼ確定かなとは思いますが😂
療育手帳の手続き等は必要ですが、診断無しでもできるなら利用してみたり
発達障害だ!って断定しなくても、凹凸ある子への声掛けの仕方の本を色々読むと参考になったりしますよ✨
親だけ参加の勉強会みたいなのや、モンテッソーリ式のやり方とかも試すのおすすめです。
-
ちゃまる
回答ありがとうございます😊
今度、3歳児検診があるので相談してみようと思います‼️
声かけの本も気になるので、探してみます😊- 5月6日
退会ユーザー
時期的に、自分でやりたい!したかった!!って自我が強く出てくる時期ですね😊
大変ですが、最初に
ママが手伝う?それとも自分でする?って聞いとけば
あまり癇癪起こさない気がします🙆♀️
うちの子も2歳くらいのときは
納豆のパックを私が開けちゃうと激おこで、新しいの出してきて
泣きながら自分でやってました🤣🤣
今でも下の子は自分でやりたかった!!って泣きます🤭
質問を見る限りでは通常の発達に見えますが、
お母さんがモヤっとするところがあれば
相談してみてもいいと思います☺️
うちは上の子のときに同じことで
相談したことあります!
-
ちゃまる
回答ありがとうございます😊
今も、前もってママがやっていい?と聞いてます😂
納豆も気に入らないと新しいのがいいの同じで、あるあるなのかなと思うと笑えてきました😂
イヤイヤ期のピークは過ぎたのですが今は自我が強い時期なんですね‼️
もうしばらく様子見て、3歳児検診で相談してみます!- 5月6日
JIKI
上の子が同じ感じで、、
4歳過ぎてから特性が強まり自閉スペクトラムと診断されまさた。
アスペルガータイプです。
言葉はしっかり話せてて検診などは問題なく拘り癇癪も年齢によるものと言われて来ました。
3歳までは友達と遊べていましたが、4歳過ぎてから拘りが強まり自分なりのルールを強制したり、お友達も成長していく分なかなか一緒に遊べなくなりました。
幼稚園でも衝動性などから、気になる物を触りに行ったり、人が話してても関係ない自分の話をしてきたりします。
言葉はしっかり話せてても会話のキャッチボールが苦手です。
ちなみに下の子は定型発達だと思いますが、、
もちろんイヤイヤや多少の拘りもありますが、話せば分かりますし対処できます。
上の子はこちらが頑張っても対処できなく途方に暮れる事が多々ありました。
また生活の中での拘りやルーティンがあったので本当に生活し辛かったです。
診断されてから療育やリハビリで少しずつ成長はしています!
2歳だと性格や年齢によるものと言われそうですが、、
気になるようでしたら検診などで相談されても良いと思います。
療育につなげて置くと安心すると思います。
年齢が上がって落ち着いてくれば療育はやめれば良いですしね。
うちももっと早く気づいていればと後悔しています。
-
ちゃまる
回答ありがとうございます😊
このこだわりがどんどん強くなる可能性もあるんですね💦
今のところ、生活の中での拘りやルーティンは無く、ふとしたところで自分ルールが出てきて違うと怒る感じです💦
まずは3歳児検診で相談してみて、療育も検討してみます!- 5月6日
くりーみぃ
例にあげてたことは4歳になった今でもずーーーっとやってます!でも、一度も発達など疑ったことはないし指摘されたことなどもありませんよ😉みな通る道だと思います!
そしてうちも下の子が生まれ、同じく超ママっ子なので心配していましたが今のところかわいいと言ってかまいすぎてやめてあげて😂ってなるけどいじわるはしてないです🌼甘えん坊でも保育園とかではしっかり者なら小さい子は可愛がるタイプかもしれないですし、私はとりあえず命に危険が及ばない程度であれば赤ちゃんは放置でよしの精神でやってます🤣
-
ちゃまる
回答ありがとうございます😊
ほぼあるあるなんですかね😭
9ヶ月違いの甥とどうしても比較してしまい、やっぱりおかしいのかなと発達を疑ってしまいました💦
下の子を可愛がってくれるのありがたいですね😭
うちも、保育園の下のクラスの子を可愛がってニコニコ遊んでいる姿を見たことがあるので、可愛がってくれることを祈ります🙏
そして、赤ちゃんは放置でよしの精神もいただきます!
どっちもに対応してたら、パニックになりますよね💦
とりあえず上の子優先にケアしようと思います‼️- 5月6日
てよ
自閉スペクトラム症って、結局はコミニュケーションに難がある場合に診断されるようです。
-
ちゃまる
回答ありがとうございます😊
そうなんですね‼️
友達、先生、じぃじばぁば、おばおじ等いろんな人との関わりを見ていますが、しっかり会話してコミュニケーションも取れているので違うんですかね、、😅
とりあえず3歳児検診で相談はしてみようと思います😊- 5月6日
ちゃまる
回答ありがとうございます😭
物を落として拾うところ同じで安心しました。
あるあるなんですかね?
うちも、下の子に攻撃的になりそうな予感ですが、親子の愛着形成ができていると言われて安心しました💦
下の子が産まれてからも、いろいろと工夫しながら頑張ってみます‼️