※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アリエル
子育て・グッズ

3歳6か月の息子が暴れて言うことを聞かず、昼寝もせずに叩いたり蹴ったりするので困っています。幼稚園や音楽療育に通っていますが、かんしゃくが治まらず疲れています。どうしたらいいでしょうか。

3歳6か月の暴れ息子が、超かんしゃくおこし暴れして・言う事聞かず 昼寝とかもしてくれません!叩いたり、蹴られたりします。邪魔です! 息子を どうにかしたいです。何かいい方法、ありますか?今は、幼稚園&仙台市若林区荒井の音楽🎧療育に通ってますが、かんしゃくとか 治まんないし・意味なしで どうしたらいいか😡💢💢わかりません。私&パパ 超疲れて、ダルい.

コメント

nakigank^^

普段はどのくらい対応されるのですか??
基本放置ですか??
それとも対応しっぱなしですか?

  • アリエル

    アリエル

    少し。3歳6か月の息子に 原因不明で・かんしゃくおこし暴れされたりした時は 半分無視

    • 5月5日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    息子さんは療育に通ってるとのことですが、どの発達に問題があるのでしょうか?

    知能的発達遅延ではなく、癇癪があるとかですかね。。

    病気の問題なら、小児精神科で相談されてもいいかもです。

    あとはどのくらいの障害レベルかによりますが、癇癪起こしてる時に話しかけて、ヒートアップしたら離れる。
    その時に叩かれたり悪さしてもとにかく無視です。

    無視してる時はとにかく無視して、反応しないことが大事です。💦
    子供は悪さをすればするほど、構ってくれるってわかってるので、より悪さします。
    だけど、とにかく無視して反応がないと、つまんなくなってきます。

    無視してる間にもし良いことしたら、とにかく褒める。
    遊んだ物をしまって次だしたり、一人で大人しく遊べても褒める。
    いまお片付けしたの??
    偉いね!
    上手に遊べてるね〜
    とか、こぼさず食べれて上手だね〜
    普段は褒めないようなことでも、これは褒めれることと思ったら褒める。

    で、悪さしたら離れる。
    癇癪中は対応すればるほど甘えたくなるので、ある程度対応したら、じゃわからんから任せるわ!終わったら教えてね〜って離れる。
    とにかく無視。

    完全に落ち着くまでは絶対に声かけしない。
    完全に落ち着いたのを確認して、もういい?大丈夫?と確認。うんと言ったら、
    抱っこする?ぎゅーする?って確認を取ってから触る。

    その後はお話を聞く。
    何が嫌だった?
    話せない時期は何か嫌だったのか〜そっかそっか〜って感じで、共感すると落ち着くことあります。

    ですが、個人差あるので、話かけた方が落ち着く子と、話しかけるとヒートアップする子で分かれるので、話かけるとヒートアップするなら、本人に任せた方が良いと思いました。

    でも障害レベルが上だと、やはり別の療育や、小児精神科にアドバイスもらってもいいのかなと思いました。☺️

    • 5月6日
  • アリエル

    アリエル

    言葉とか?今は、3歳6か月の暴れ息子は、色々・言葉は 話せる様にはなりましたけど、癇癪が 超ひどいです😢😢  
     原因不明で。叩いたり 蹴られたりします。保健センターの保健師さんとかに 相談したりしてます.ありがとうございます!

    • 5月6日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    一人っ子ですかね??

    もし兄弟とかいると、嫉妬心からというのもあります。
    あとは生まれた時からの癇癪であれば、特性が強いので、発達障害になり得るレベルかもです。でも3歳頃からつよくなったとかだと、言葉が出るようにはなっても、自分の気持ちをうまく伝えられなくて、手が出る方が早く伝えられるのですが、ご両親ともちゃんと向き合ってるようなので、それが逆に甘えがエスカレートしてるのでは?とも思えました。💦

    子供が甘えるのは必要なことだけど、線引きは必要って心療内科の先生に言われました。😅

    うちは保健師とか助産師とかの話を、一人目の時育児わからず、優しい言葉を鵜呑みにしたせいで、負のループに陥ってから、二人目は全く頼ってません。🤣

    悪いことではないけど、解決策は自分の経験と、調べた結果で実践したことで結果が得られましたが、100%当てはまるわけではないと思うので、お力になれずすみません。🙇‍♀️

    • 5月6日
  • アリエル

    アリエル

    3歳6か月の息子は、ひとりっ子です。産まれた時〜 癇癪ではない、1歳何か月〜かです。わかんない?そうなんですね😑

    • 5月7日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    それでしたら自我の芽生えから始まり、イヤイヤ期を経て、いまは反抗期が増し、言葉が出てるけど、自分の気持ちをうまく言えないから、癇癪をすることで発散して、その時にご両親が対応してくれるので、より甘えてるのではないでしょうか?💦

    なので対応していると、自分で落ち着く力をつけていないので、癇癪をして発散すれば、親が気にして構ってくれるってやってるのかな?とも感じます。💦

    うちは上の子が、生まれた時から癇癪あったり、他にも発達障害に当てはまるくらいの特性が出てました。😅
    けど、毎日癇癪があり、最初は育児がわからず、対応していたけど、私が心療内科に通っていた時期があったんですが、先生からアドバイスもらって、自分で落ち着く力をつけてもらおう!と、ヒートアップしたら、離れる放置する。とかにしました。

    徹底してやっていって、慣れてくると子供自身も落ち着き方がわかってきて、どんどん落ち着く時間が早くなりました。

    癇癪は相変わらずでしたが、4歳、5歳になるにつれて、自分の気持ちを言えるようになってきたら、3歳の時みたいな訳のわからないのはなくなりました。
    たぶんお子さんは甘え方がいつのまにか、違ってきちゃったのかもですね。💦

    徹底したり対応していくのは、とても根気がいるし、時間もかかるので、すぐに効果が見られないので、ゴールがないように見えますが、いつからかあれ?っていう時がくると思うので、月齢的にも今が正念場かもですね。💦

    • 5月7日
  • アリエル

    アリエル

    そうなんですかね?3歳6か月の息子に 原因不明で、癇癪おこし暴れされた時は 寝室に逃げたりとかしてます。いろんな対応法は、試してますが 息子には😢効きません。

    • 5月9日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    すぐには効かないですよね。💦
    月齢的にもまだ言葉が通じないから、長期戦になります。😅

    子供って常に親の隙を狙ってるので、徹底していかないと、ちょっとの隙で子供は元に戻るし、親だから甘えはあるので、いますぐに効くとかではなく、行動を徹底していくと、言葉では無理だけど、行動を示すことの方がわかりやすいので、この先落ち着く力を自分でつけていけば、落ち着くと思います。

    うちは生まれた時からで、落ち着いたのは4歳以降だから、即効性はないと思います。(笑)

    • 5月9日
  • アリエル

    アリエル

    無理✕6。効き目ないから、やっても。超イライラして、3歳6か月の暴れ息子に 「手・足 縛るよ」とか 言っちゃう!かわいくないし、邪魔です。言う事聞かないし、昼寝 しなくなったし

    • 5月9日
  • アリエル

    アリエル

    3歳6か月の息子は、超気難しいです。疲れるし、ダルいです。イライラして・ストレス たまりまくってて、息子を叩いたり 蹴ったりしちゃいます。どうしたらいいか、わかんない?去年の夏位〜 育児疲れしてて。息子なんか、10時間かけて・産むんじゃなかったって😢😢

    • 5月11日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    発達障害ではなく、典型なんですよね?
    小児精神科で一度相談されてはどうでしょうか?

    ご両親がこれ以上努力するのはもう無理!と思うのでしたら、いろんな機関を頼るしかないと思います。

    今の時点で蹴ったりするのがやめられないのであれば、虐待認定になると思いますし、もし精神科など頼らないのであれば、いますぐ児相に電話して一時的に引き取ってもらって、今後のこと旦那さんと考える時間を設けるのもいいと思います。

    もう育てられないから引き取って欲しいって、児相に報告すれば、保護してくれると思います!

    • 5月11日
  • アリエル

    アリエル

    うーん🤔?そうですね~。しつけの為。それは、考え中❢

    • 5月11日
yu𓂃◌𓈒𓐍

お疲れ様ですm(*_ _)m
私の5歳児もその様な感じです💦
特に眠たい時、思うように行かない時に始まります。
児相に相談し一時的に保護してもらうのもありかと思います。
こっちがいくら言い聞かせてもダメ 怒るとますますダメなので疲れてしまい… お願いした時もありました。

ちゃっぴー

毎日お疲れ様です。
大変失礼とは思いますが、病院へは行かれていますか?
一時的なイヤイヤ期のようなものでなく、原因が違うところにある可能性もあります。
病気が原因の場合、治療や投薬で落ち着く事もあります。
ご両親の疲弊が心配です…
発達障害や子どものメンタルクリニックなどで調べてみて下さい。

HSPママ

大丈夫ですか?
いつもそんな感じなのですか?
幼稚園でもでしょうか?

体調がすぐれなくていつもより酷いとかならまた別ですが、幼稚園や市の保健師さんに相談済みですか?
幼稚園で解決できないとしても、相談場所教えてくれたり、病院受診が必要ならアドバイスくれると思います。