
コメント

あん
家庭によって状況が違いますが、なんとも言えませんが、他に家族の時間があります?

ママリ
土曜日は家族の時間になる感じですかね?😊
日曜日も休みたいときはパートなら休めるでしょうし、、
可哀想とは一概には思わないです!
私も育休明けて、夫はほぼカレンダー通りですが土日も月に3.4日は仕事があったり、
私は土曜半日が絶対仕事だったりで。シフト制同士とかだと夫婦揃っての休みなんて月数回だったりしますよ😂
平日晩ご飯みんなで食べたり、
いろんなところで家族の時間はとれると思います😊
ただ、そこがひっかかって
悩むのであれば、パートでしたらたくさん職もあるし
まだまだ探すのも手かもしれません…!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね❗
共働き、本当に大変ですね😥
子供がいく幼稚園が3歳だと預かりもなく、夏休みも全て休みなところで😥
夫は夜勤もある週があり、夜は働けない週があったりと応募の際に説明すると断られてしまってきたので…6個応募して、やっと見つかったのですが…。
自分がやっていることは、無謀?なのか、かわいそうなのか、思いもしなかったので質問してみました‼️
回答ありがとうございます☺️- 5月5日
-
ママリ
幼稚園だと夏休みずっと休みなんですね💦
確かにそうなると働くところも限られてきちゃいますよね…😣
せっかく見つかったお仕事、
私ならですが、一度働いてみて
家族の時間やはりとれないな、と感じるなら
辞めるのも手かな?と思います。
また、大変ですが働きながら他にいいところないか探したり、面接行くのもいいと思います😊- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ😭夏休みずっと休みだと、週2~とか無理😢
土日休むとなると、夏休みは仕事を辞めるしかなくなってしまうなと😥
本当は子供と一緒にいたいですけど、午前中くらい大丈夫かなーと軽く思っていました🤔
そうですよね❗まずはやってみないと分からないですよね🙏
試用期間もあることだし、やってみて無理ならまた放浪します🤣
ありがとうございます。- 5月5日

めめ🔰
批判もあるかもしれませんが、私はお母さんと同意見です…。
看護師さんとかで、やむ無く日曜出勤、なら仕方ないですが、今から働き先を考えていくのに、敢えて家族が揃わない時間を増やさなくても、と思ってしまいます😭💦
うちの夫、平日は帰りが遅く、土曜日13:00まで仕事ですが、やっぱり子供は両親揃ってる時の方が楽しそうです!(ご飯一緒に食べられる、お出かけできる、どっちかが家事してても一緒に遊んであげられる)
もちろん、家族の問題なので、旦那さんがどう思ってるかも大事ですよね😄🌸
-
はじめてのママリ🔰
いえ、いえ😌反対意見ももちろん大丈夫です!
回答ありがとうございます☺️
みんなでご飯を食べている時は楽しそうですよね❗
たくさんたくさん家族の時間があったのに、夫は友達と遊びにいったり、自分の都合を優先してきたので、もういいか❗となってしまったのもあります😅
私が働くようになったら子供は面倒みるらしいですが😥
そのくせに夫は働いてほしいと言っております💔
私も日曜日、本当は子供と一緒にいたいのですが、都合のいい条件がなかなかなく難しいです😭- 5月5日
-
めめ🔰
たしかに、それだと「ちょっとは1人で面倒見てみなさいよ!」って思ってしまいます😂
他の方への返信見ましたが、6個目ならなおさら辞退したくないですね💦
上の方がおっしゃる通り一度働いてみて、お子さんに異変を感じたら(よく泣くようになるとか、母は寂しがってるなと感じると思います✨)辞めてみるという気楽な感じで行くのも良いかもです😄
もしかしたら旦那さんと2人でめちゃくちゃ楽しんでるかも😂- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
反対の意見を言うのも勇気がいりましたよね😌
本当にありがとうございます🙏
勝手なんですけど、寂しいですが😅二人でめちゃくちゃ楽しんでいる可能性もありそうです🤣- 5月5日

はじめてのママリ🔰
うちも旦那と交代で子供みてるので私たちが休み合わせない限りまる1日のおやすみはありません。
でも幼稚園なら帰ってくるのはやいし全く家族時間ないわけじゃありません
時々休み合わせますし。
具体的に何がどうかわいそうなのかわかりません
-
はじめてのママリ🔰
そうなっちゃいますよね❗
ママさん、みんな日曜日は家族の時間!となると働いていられないなと思ったりもしています😅
具体的といわれると……かわいそう!と言われただけなので、そうなのかと思ってしまいましたが。
なんとなく、平日は幼稚園で頑張っているから家族一緒に過ごす時間が大事!ってことなのですかね🤔
大きくなったら、逆に置いていかれるから今は一緒に❗なのか…
難しいですね😅- 5月5日
はじめてのママリ🔰
平日、土曜日も夫は仕事があるときがあるので、日曜日しか休みがないので、私が働くとなったら、家族の時間は他にはないです。
ただ、日曜日も朝から13時くらいまでです😅