
コメント

みるく
共働きの時はほぼ10:0で私がやってましたf^_^;
妊娠して、最近になってから、夕飯後の皿洗い、ゴミ出し、など時々やってくれるようになりました╰(*´︶`*)╯♡

ゆず
フルタイムではなく短時間パートですが、結婚してから家事は全部私です(*'ω'*)
出産直後などはたまに夕飯作ってくれたりしますが、後片付けは私ですし(笑)
最近はパパ頑張ってるので育児は進んで手伝ってくれますが、家事はダメでした(笑)
-
arfarf
やっぱり共働きでも、基本旦那様より奥様側ですねー(´ー`)
たまにでも夕飯作ってくれるのは嬉しいですね(^^)
ウチの旦那も家事はダメな気がするので、
パパ頑張ってもらう事になっちゃうかなぁ(笑)- 3月29日

ハルヒママ
専業主婦ですが旦那は休みの日は三食作ってくれて子供をお風呂に入れてくれます(*^_^*)
普段は朝早くから家を出て日付が変わってから帰って来ることが多いので物理的に頼もうにも無理だし子供達も寝てから帰って来るので休みの日は子供達のこともほぼお任せ状態(笑)
旦那が休みの日のみ私は三食昼寝付きの生活です(*^_^*)最近は昼寝はさせてもらえないですけどね…
-
arfarf
すごい!仕事お忙しいのに、素敵な旦那様ですね(*´꒳`*)
ウチの旦那は三食作ることなんて絶対ありえないです(笑)
私も誰かが用意した食事を食べる、三食昼寝付きの生活がしたいー!!- 3月29日
-
ハルヒママ
結婚した時から休みの日は旦那が料理担当ってのは決まっててそのまま継続してます(*^_^*)妊娠してからはゴミ出しも旦那の仕事になり生まれた今でも継続されてます(*^_^*)
- 3月29日

みどりちゃん
専業主婦ですが、ゴミだしは、主人がしてくれます。
その他も、休みの日は、洗濯、掃除機してくれます。
-
arfarf
ゴミ出しだけでもありがたいですね(^^)
休みの日に手伝ってくれるの素敵ですね!
ウチの旦那は基本ぐーたらしてるので、羨ましいです(^^;;- 3月29日

skyg
復帰するまでは、育児は積極的でしたが家事は全く。。
復帰してからは手伝ってもらわないとやってけないので、ゴミ出しと洗濯干すのはお願いしてます!
-
arfarf
家事は出来なくても、育児に積極的なら少しは助かりそうですね!
今時育児に協力的じゃない旦那様も少なくはないみたいですし。。。
ゴミ出しと洗濯干すのは旦那でも出来そう!
一回お願いしてみます(^^)- 3月29日

れいれい
専業主婦ですが、ゴミ出し、子供どっちかのお風呂、たまに食器洗い、休日の掃除機、お風呂掃除、トイレ掃除やってくれます。
ほんと怠け者の悪い嫁です笑
-
arfarf
色々やってくれる旦那様素敵ですね(*´꒳`*)
お子様2人だと、手を抜きつつやらないと、専業主婦でも大変ですよね(^^)
頼れるなら頼っちゃいましょう♪- 3月29日

ゆうとマミー
共働きで今育休中4月中旬から復帰しますが、今は家事育児私6:主人4くらいかと思います😃
主人が洗濯9割食器洗い3割料理1割と育児2割くらいです😊
-
arfarf
もうすぐ仕事復帰なんですねー(*´꒳`*)
すごい手伝ってくれるんですね!
素敵な旦那様、羨ましいです(^^)- 3月29日

晴晴
共働きです。
初めの方は、買い物・料理はほぼ10割私でしたが、徐々にやってくれるようになりました!
今では全ての家事を5割やってくれます(^^)
-
arfarf
共働きで5:5!!理想ですよね(*´꒳`*)
徐々にだったらやってくれるようになりますかね(^-^;
私もちょっとずつお願いしてみますー!- 3月29日

mpn(^o^)
私もいま見てました!共働きで16%も奥さんが全部家事をしていることに、意外と多くてビックリしました!!
うちは共働きで基本的には頼めばなんでもやってくれます。ゴミ出し、風呂掃除、掃除機かけ、洗濯などなど。ただご飯作りはほぼ私です!
割合で言えば7:3くらいだと思います!
-
arfarf
私なんか遠慮しちゃって、自分からお願いしたことないんです…(^-^;
お願いして、何でもやってくれるなんていいですね(*´꒳`*)
私もお願いしてみて7:3ぐらいになるのが理想です!- 3月29日

トモリ
私も今テレビでみていましたが、10:0の人が16%もいることにビックリしました!
でも共働きといっても旦那さんの方がすごく忙しいとか色々な事情があるのかもしれないですもんね。
我が家は洗濯、お風呂そうじ、朝の子供の着替え補助、朝の保育園への送り、米や洗剤などの重い物の買い物…などが旦那です。
私は食事全般、トイレそうじ、子供のお迎え、重くない物の買い物…って感じですかね(^^)あとのことは休みも同じなので協力して一緒にやってます♪
-
arfarf
そうですよね、共働きといっても色々な事情がありますよね(^-^;
すごい!!
それぞれいいバランスで分担出来てて素敵な家庭ですね(*´꒳`*)
羨ましいです♪- 3月29日

退会ユーザー
パートから専業主婦になりました😃
どちらの時も、平日は夫の帰りが遅いのであまり家事をお願いしてませんが、洗濯を干したりお風呂を洗ってくれたりします(平日はこれくらいです)
週末は食事の用意をしてくれたり、掃除を手伝ってくれたりします。
料理・掃除は進んでやってくれますが、それ以外でもお願いすれば手伝ってくれます😃
-
arfarf
平日に仕事から帰ってきて手伝ってくれるなんて羨ましいです!
お願いしても嫌がられるかなーとか思って、お願い出来てないので今度お願いしてみます!- 3月29日

退会ユーザー
共働きも妊娠中の時も今も家事やってくれたことないです
-
arfarf
私も今現在そうです(^^;;
子供産まれたら頼りたいんですが、そう簡単には出来ないですかね…- 3月29日
-
退会ユーザー
旦那さん次第だと思います
私の旦那は言ってもやってくれないので諦めました- 3月29日

退会ユーザー
共働きです。
「手伝う」という概念がなく、空いている方がやる・得意な方がやるという感じです。
調理は私、洗い物は夫
片付けは私、お風呂・トイレ掃除は夫
拭き掃除は私、掃除機がけは夫
洗濯干すのは2人、畳むのは私
ゴミを纏めるのは私、出すのは2人で
みたいな感じでなんとなく決まってきている気はします🤔
arfarf
一緒ですねー(^^;;
いいですね(*´꒳`*)
私もゴミ出しなどのちょっとした事からやってもらおうかな(^^)