
娘さんのいらっしゃる方、一般的な(?)男性目線の意見を知りたいので差…
娘さんのいらっしゃる方、一般的な(?)男性目線の意見を知りたいので差し支えなければ旦那さんに聞いて頂けないでしょうか🙇♀️
母親不在中に5歳息子が銭湯の大浴場に行きたいとわがままを言い出し、家族湯はどこも空いてなかった場合、2歳の娘も連れて男湯に入りますか?
それとも息子に納得してもらう別の方法を考えますか?(例えばドライブスルーでマックシェイクを飲みに行くなど…)
ちなみにうちの夫は2歳娘を連れて男湯に行こうとしました。しかも一度やめてと言ったのに。
- はじめてのママリ🔰
コメント

sakura
うちの夫は連れて行かないです。
ちょうど今日も夫の妹が夫の実家で同棲するので、そうなった場合その彼氏がいる場での娘のオムツ替えはしたくないし、お風呂上りとかも気をつけないとね〜って話してました。
今日は無理だからと他のことをするか、足湯などで我慢してもらうか、、
うちの夫の行動力だと県外の家族湯的なところ探して行くかもしれないです笑

ままり
うちも連れていきません。やはり今の時代変な人も多いので‥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですよね…見るだけで興奮する人もいますもんね。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
娘さん連れて男湯に来てる人結構います。そういうタイプの男の人にはなかなか伝わらないかもですね。
やめてって言ってもやめないのも男の人あるあるですよねー困ったもんです
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
結構いますというのは、よく行く銭湯や職場がホテルなどでそういう方を見かけることが多いということでしょうか?💦
私は大浴場じたいがあまり好きではなくて、男湯に女の子を連れて入ってる人を見る機会がなくて…💦- 1時間前

はじめてのママリ🔰
隣にいたので聞いてみました!
『え〜…男の子を女湯に連れて行くのは気にならないけど、女の子を男湯に連れて行くの嫌だなぁ。変な人いたら怖いし。どうしても仕方なくじゃなければ連れて行きたくないかな』
だそうです💡
-
はじめてのママリ🔰
聞いていただいてありがとうございます🙇♀️
そうですよね。
どうしても仕方なくの基準がうちの夫は低いのかもしれないです💦- 1時間前

ゆずなつ
うちの旦那は、上の子を出産してから、ある事件がありその際に旦那は自分の父や兄とさえ娘とのお風呂を拒否したので他人が沢山いる銭湯の大浴場なんて絶対に連れて行きません!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね。うちの夫にもそのくらいの危機管理能力を持ってほしいです…- 1時間前
-
ゆずなつ
今からでも遅くないと思うので、旦那さんときちんと話し合ったほうがいいと思います💦
きっとまたやらかす気がします!
(失礼言ってすみません🙇)
うちもある事件がなかったら話をする機会がなかったです!
ある事件とは、普段から仲が良く安心していた矢先、旦那の兄弟と娘がお風呂に入りそこでわいせつな行為をし逮捕されたという事件です😥
実の兄弟でも小児愛好者いるんですよ!
身近にもいる可能性は0ではない時代です。
今じゃ安心して預けれた学校でも教師が児童相手に盗撮しそれを共有する輩がいるので旦那さんに言っていいと思います😤- 28分前
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙇♀️
そのうち娘がお父さんとお風呂入るの嫌と言うようになることを願うばかりです💦
家族の写真共有アプリではマンスリーフォトなど娘のオムツ姿の写真をアップするのはダメだと夫に言われたので、全く危機管理ゼロというわけではなさそうなんですが、線引きが謎です…大浴場内にはスマホ持って入れんから撮られんやろとか言ってました💦いや脱衣所で撮られるかもやんって感じです…🤦♀️- 5分前

i ch
うちの夫も連れて行かないそうです。温泉はやむおえず行く場所ではないからだそうです。例えばトイレみたいに生理現象で我慢できなくて、父親しかいなかった場合は2歳娘をそとに放置は出来ないので、多目的トイレがなかったら仕方なく男子トイレに一緒に入る。とかはあり得るし、私も確かにそうなるよなと思います。
温泉は娯楽施設だし行く日選べる訳だし、うちの娘が危険な目に合うとかよりは、女児が入ることに嫌悪感を抱く男性に配慮したいそうです。
-
はじめてのママリ🔰
聞いていただいてありがとうございます🙇♀️
そうなんですよね。トイレなら許せます。夫の付き添いでも、娘が我慢できなくてやむを得ず男子トイレの個室で、という場合も。
その配慮は頭になかったです💦女児に嫌悪感を抱く方もいらっしゃるんですね💦勉強になりました🙇♀️- 35分前
-
i ch
私もはっとしました。
男児が女性スペースに入る時は女性側の気持ちが論点になるけど、
つい女児が男性スペースに入る時はもし変な人いて女児に危害があったら、って考えに行きがちでもちろんそれも解るしそれが行く行かないの基準になると思うけど、
変態だろうとそうじゃなかろうと男性は男性スペースにいるだけで何も悪いことしてない訳だから、
女児への危害の前に男性スペースにいる男性側への配慮の気持ちをまず一番に持ちたいって夫に言われました💦- 30分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
家族湯を3件まわって探しても空いてなく、息子がぐずりだしたそうです💦 それを説得するのが親の役目だと思うんですけどね…
sakura
そうですね、、、何でもかんでも思い通りになるわけじゃないので、無理な時は無理でそれを対処して欲しいなって思っちゃいますね💦
とりあえずこのご時世幼児が性的対象になる人がたくさんいることを理解して、行かないって選択を最初からしてくれるようになるといいですね😭