※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

未就学児を一人で留守番させることは危険であり、逮捕は子どもを守るためだと思います。親の事情があっても子どもの安全が最優先ではないでしょうか。

寝た未就学児の子ども2人を置いて夜1時間半くらい家空けたシンママが逮捕された事件、逮捕するなんてやりすぎ、シンママなのに可哀想って意見もあるけど、普通にやっちゃダメじゃない?って思うんですが、厳しすぎですかね…?

そもそも未就学児だけで留守番なんてさせられないし、出かけてくるのを伝えているならまだしも、何も知らない状態で夜目覚めてお母さんいなかったらパニくって外出たり最悪事故や事件に遭うのなんか想定できるし、(ていうか、旅行先で子ども寝かせた後に外出したお父さんを探しに出た子どもが転落死してしまった事故ありましたよね?)シングルでもそうでなくてもアウトじゃないのかな…。子どもを守るための逮捕だと私は思います💦こういうのって1番怖いと思うのが「置いていっても大丈夫」っていう慣れだと思うので…。

最近親が大変なことは重要視されるようになったけど、だからと言って子どもの安全より優先されるべきことではないんじゃない?と思うのですが💦お母さんが大変だからって、こういうことしていい言い訳にはならないというか…。

コメント

ままりも

うちの周りでも、上の子の登園に下の子家に置いてくる、車に子供だけ乗せたままにしてるとかする人います😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    未就学児を一人で家に置いてくるってできないですよね…車も誘拐とかなくはないと思うと、私も置いて行けません💦

    • 8月13日
ままり♡

うーん、一概に言えないですが
周りの環境が厳しくなったのもあるのかな?とも思いますよ🤔
昔はこれくらいだったら..とか
言い出したらキリがないくらいですけど今この時代だからこそってわけでもないかもですが
やはり少しでも大きくなってくると今このいっときでも離れたいとか出てきますし..
ちょっと寝てて出るとかを
擁護してるわけではないですし
気持ちはわからなくもないです。
いけないと分かっていつつも
少しの間だけなら..って思っちゃう自分もいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    就学児だったり昼間に出かけることを伝えて留守番してもらったのに逮捕…っていうなら過剰だなというのはわかるのですが、今回は未就学児に加えて夜間ということなので、ちょっと時代のせいというのは違うんじゃないかって思っちゃいます💦確かに昔は同じようにしていた人もいたと思いますが…。

    離れたいと思う気持ちは私ももちろん持ちますが、だからと言ってこういう状況で実行はできないなと思ってしまいます…。

    • 8月13日
  • ままり♡

    ままり♡

    すみません、夜間に1時間半だったんですね💦そこは知らなかったです。。
    今、小1と年中の子がいますが
    30分でも不安になるので
    それだと話はまた違うわできちゃいますね💦

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼に数分と夜に1時間超えでは全然話違いますよね💦
    留守番させられるのってせいぜい小学校中学年くらいからですよね…。

    • 8月13日
ままり

私も同じように思います。
起きて親がいなかったら本当にパニックになります。それはシングルでもそうじゃなくても同じですよね。
しかもゴミ捨ての数分とかでもないですし、1時間半って長いし何してたんだろうって思います。
考えられないですよね💦
私は30代半ばになりましたが、あの年齢で分からないものなのですかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ💦数分だったらやりすぎって思うけど、1時間半は普通に長いですよね?
    起きないだろうって思ってるとしたら、ちょっと危機管理甘すぎるよなって思っちゃいます…。

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

ゴミ捨てに行ってたとか、翌朝の子どもの牛乳を買いにダッシュで隣のコンビニに行ってたとか、それもダメなのはわかるんですけど、それで逮捕&大々的に報道までいくとさすがにやりすぎだとは思います。

でも1時間半なら普通に逮捕でしょう😳
その1時間半だって、警察が呑気に母の帰りを置き去りの子と自宅で待ってるわけないから身元特定して連絡した末に帰ってきたんでしょうし、実際はもっと長かったと思います。
逮捕になるくらいだから日頃から常習性があったとか、なにかしら悪質性が高かったんだろうなと思いました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり時間ですよね💦しかもお子さんが泣いて出てきたから1時間半だったのであって、そうでなければもっと長く外出していた可能性もあるわけで…。

    私も初犯だったら逮捕まではいかなそうだから、常習性があったのかなあなんて思ってます💦

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

厳しすぎとは思わないです。同感です。
ここ1ヶ月くらいで3つくらい置き去りのニュース見ましたが、全部北海道でそういうの容認されてる土地柄なの…?と偏見持ってしまいそうです…。
もちろんしっかりされている親御さんがほとんどだとは思いますが!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦なんかたまひよのアプリで見てたらこれくらいで…派の人がいたり、寝た時に置いて出かけたことを保健師さんにサラッと言ったら虐待だと言われて、それが虐待に当たると初めて知ったってコメントしてる人がいて、嘘でしょ…ってゾッとしました😨

    確かに言われてみれば北海道ばかりですね💦なんかいじめとかも北海道陰湿なイメージあるし、ちゃんとしてる人も多いんだろうけど、そういうのが当たり前の地域性なのかな…ってちょっと思っちゃいますよね…。

    • 8月13日
マミィ

全然厳しいと思わないです。
1時間半て相当な時間ですし、未就学児なんて特にありえないです。
海外なんて12歳まで子供だけでの、お留守番禁止するところや車に置き去り禁止の法律あります。

日本甘すぎる!こーゆー人って普段から常習性あるからもっとやってるし、他にも同じような親がたくさんいるんだとおもいます。だからニュースで大袈裟なくらい流していいと個人的に差思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそう思いますよね💦確か埼玉かどこかでも似たようなお留守番禁止条例?みたいなの発案してたとこありましたが、あれもすごいバッシングでしたよね…..。ほんと日本甘いし、他人に対してやたら寛容でない割に、子どもは放任しても平気なんだ、他人が危害加えてくる可能性は考えてないんだって思っちゃいます😅

    ていうか、夜中に1時間半未就学児置いてくってもはやお留守番ではないのに、留守番と同一視して考えてる人がいて、もう少しシチュエーション考えようよ…って思っちゃいます💦

    • 8月13日
こっこ

私も逮捕に対しての批判コメントが多いことにびっくりしていた1人です。
いやいや1時間半はアウトでしょう…💧と。
シングルで大変なのはわかるし、子どもと四六時中ずっと一緒にいたら息詰まるのもわかるし、リフレッシュも必要、1人で子連れ外出は大変、そこに対して支援は必要です。
しかし、それとこれとは別。親が目を離したすきに1人で外に出て事件や事故に巻き込まれる事例は多発しています。親がいなくて不安に駆られたら尚更です。
どこぞの置き去り虐待事件とは違うでしょうが…違う方法を模索してほしかった😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シンママが大変、とかそういう問題じゃないですよね…。じゃあ同じことをシンママとそうでないママがやったとして、シンママは大変だから、で許される問題ですか?そうじゃないですよね?って思います….。

    みんな子どもと離れたいとか、寝てる間なら…とは思う時はあると思いますが、思うだけと本当に実行しちゃうのは違いますよね💦

    • 8月14日