
息子が1ヶ月前に療育先で噛まれ、顔のアザが消えないことが心配。謝罪もなく、傷が残っているため、少しモヤモヤしている。
1ヶ月前に息子が療育先で噛まれてきました。
ほっぺたを噛まれて、最初は真っ赤になって腫れていて少し血も出てました。
段々赤みと腫れは引きましたが、1ヶ月たった今もあざになってまだ消えてません。
このままアザが消えないこともあったりするんでしょうか💦
顔で、しかも1ヶ月も経つのに消えなくて少し心配です。
療育先というのもあり、いろんな問題を抱えている子が来るところだし、互い様だからと思って、大丈夫ですーとははいましたが、親からの謝罪等なにもないですし
傷も消えないし、、少しモヤモヤします😢
- ぴーち(生後3ヶ月, 4歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
傷跡やあざの治療は形成外科がいいですよ😔✨
早く良くなるといいですね😭
このまま消えるのかそれとも治療すれば良くなるのかはお医者さんに見せる方がいいと思います☺️

退会ユーザー
元療育支援施設の職員です。
幼稚園や保育園より、圧倒的にそういった他害のケガが少ない場所なんですけどね...💦
療育先ということもあり、施設職員の責任です。担当者やっちゃいましたね....施設長からこってり絞られていると思いますよ。指導目的だけではなく、そういうことがあっちゃいけないから、あれだけの職員の数配置して子どもと指導員の人数バランス徹底するんですから💦
保護者の責任にはなりませんが、親が見ていたのなら一言あってもいいだろ...と思いますよね💦
ただですね、本当にこれは「施設の責任 」です。
同じ親として気持ちはわかるのですが、親が止めるために手を出してはいけない!!という前提が療育施設にはあります。
だから、施設のせいです💦
-
退会ユーザー
あ、肝心の説明に答えていなくてすみません😭
噛まれたなどの内出血は、派手に見えますがキレイに消えることがほとんどです。- 4月28日
-
ぴーち
コメントありがとうございます!
そうですよね、園側の責任というのは重々承知しています。
ただやっぱり傷を見るたびに心が痛くて、、顔というのもあって余計になんだかなあ、、という気持ちになります😢
ほんとですか、、、もう1ヶ月消えないので心配で🥲
早く消えてくれるといいなと思います😭ありがとうございます!- 4月28日

まる子
傷跡に日光が当たりすぎると、色素沈着しちゃう事ってありますよね?
消えないのはそう言う感じでは無いですか?
4月は環境の変化に慣れない子とか、ピリピリする事も多いですよね。
向こうの親御さんは知らないから謝れないとかでは無くて?
知ってるのに謝らないなら、なんなんだろうって感じますよね。
-
ぴーち
詳しくはどうなのかはわからないですけど色素沈着というより痣という感じです。
もともとその子は噛み癖がある子みたいで、噛まれた時も○○くん(息子)はほんとに何も悪くなくて本当にすみませんと園から謝られました。
向こうの親は噛んだことはわかってると思います。個人情報?の関係で誰がまでは園からは知らされないのだと思いますが、、
実際私も息子からこの子に噛まれたと聞いて噛んだ子を知っただけなので。
ただ、今では痣だけですが噛まれてすぐの時はすごい赤くなって腫れてて、しかも顔なので見ればわかるやろうにな〜という感じです。
園の責任で親は悪くないというのはわかってますが1ヶ月も経つのに治らない傷を見てると心が痛くて、、- 4月28日
ぴーち
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!情報ありがとうございます😭一度行ってみようかなと思います!