
子供のために離婚を踏みとどまっている方への相談です。夫との性格や関係の違いで辛い状況。子供や夫は喜んでいるが、一緒にいるのがストレス。同じような経験をした方いますか?
離婚したいな、と思っていても子供のために踏み止まっている人いますか?
モラハラ、お金遣いが荒い、DVなどはありません。
性格の違いや、家事育児に無関心で他人事なところがあり、辛い時に寄り添ってくれない、自分中心な部分がチリツモで無理になりました。
今は単身赴任しているので、ほとんど会わずに済んでいますが、いずれは戻ってきます。
GWなど連休になると帰ってくるので、もう憂鬱で憂鬱でたまりません。
子供達はパパに会えると喜んでいます。
夫も子供たちに会えて嬉しそうです。
ただ一緒にいるのがストレスだから、と離婚を望んでいるのは私だけです。
こんな私のわがままに家族を巻き込むわけにいかないと、夫がいる時はなるべく外に出たり、夫が在宅の時は仕事をしたり工夫しながら過ごしています。
同じような方いますか?
子供のため、とは思いつつ、夫婦で会話がなかったり笑い合ったりしないのって、子供でもみていてわかりますよね…
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
パパがいる時のママは素っ気なかったり、家にいなかったり…子どもは察すると思います🥺
それならいっそのこと離婚して面会した方がいいのかな?って思いますが旦那さんが離婚に応じるかどうかですよね😭

n
まさにそれで、離婚しました🥵
申し訳ない気持ちもありますが、自分の人生でもあるので、子供に不自由させないように!!を心がけてます🤣今でもパパ何してるかなあと娘は言っています😢
-
n
ちなみに旦那側は最後まで離婚したくない…一択で、半ば強引に離婚しました笑
- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ご主人、そんなに離婚したくないなら家族のために変わる努力はできなかったんですかね🥲
ほんとそうですよね!自分の人生を考えるとモヤモヤします。- 4月28日

はじめてのママリ🔰
まさにそれです〜とりあえず離婚してないだけでいつかはするんかな?と他人事のように思ってますw
単身赴任いいですね〜うちはその話がなくなってしまって残念です🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
離婚してないけどしたいな〜って思っている方結構多いんですかね🥲
単身赴任1年間だけですが💦居ないのが普通だったのに居るようになるから、ストレスやばそうです🤮🤮🤮笑- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
実際私の周りにも結構いますw
確かにそれはストレスですね!
私はなるべく会わないようにしてますよ😂- 4月28日

ともちゃん
状況が似てるので思わずコメントしちゃいました!
うちも4年単身赴任です。
もうあと1年?かというところで旦那から離婚話が上がりました。
私も正直ずっと帰ってくる度に冷たい態度がしんどくて…娘はパパ大好きだし、このまま離婚して子育てを1人でする覚悟というか虚しい気持ちもこみ上げてしまって踏み出せずにいます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お子さんもパパが好きなのに、ご主人は何か理由があるんですかね😭
いざ離婚話がでると、お子さんの生活も変わってくるし、覚悟が必要ですよね😔- 4月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね💦子供のことを1番に考えるとどうするべきなのか悩んでしまいます。
夫は離婚したくないようです。それなら、もう単身赴任してって言って単身で転勤族してもらってます🥺