
3人目を希望するが、諦める理由は何か知りたいです。特に病気や障害が心配です。
3人目欲しいけど諦める方って多いんですかね?
私はもう少しで33歳で、3歳の男の子と0歳女の子の母です。
2人とも健康に生まれてきてくれて、男女育ててみたいという希望は叶ったので、もう生み終えたかなと思っています。
でも私自身3兄弟で育ったこともあり、どこかもう1人欲しい気持ちも。
ただ、これ以上給付金がもらえる育休は連続でとれないし、夫は45歳だし、金銭的に余裕無いし、単身赴任で年間300日はワンオペだし、高齢出産に片足突っ込むし、3人目に障害があったら育てられるのか?とか考えてしまい、3人目は諦めています。
3人目妊娠中の人を見るとうらやましく思えます🥲
3人目諦めた方、何が1番の理由で諦めましたか?
私は3人目に病気や障害等があったときが怖くて諦めました。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

💎姉妹まま(25)
あたしもです!
自分が5人きょうだいだったので3人は欲しかったんですが…旦那と年の差婚なので😢諦めました!

がらぴ子
うちも旦那出張でずっといないし、金銭面が心配で諦めました❗
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ワンオペで見られる限界って、子が小さいうちは物理的に2人が限界な気がしますよね💦
お金も3人だとかなり心配ですよね..- 8時間前

はじめてのママリ🔰
私が妊娠中や出産時後に死んでしまったら、と考えたら諦めました。
激務な夫だけでは育てていけないし義母も実母も高齢だで頼れないし現実的に考えたら踏み切れなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
わかります〜2人目出産時もかなり不安でした。
1人目の妊娠出産と2人目以降の妊娠出産、考えること変わってきますよね...- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
同じく、2人目の妊娠出産は不安しかなかったです。変わりますね。現実がすごく感じます。
- 8時間前

はじめてのママリ🔰
うちもです💦
赤ちゃん見ると「ああ3人目…😭」とも思いますが
旦那単身赴任で3人ワンオペ育児が物理的に無理すぎて諦めました…
私が自分の時間もないとやってられないタイプなので、
「2人育てるのが限界!」と日々自分に言い聞かせてます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
赤ちゃん可愛すぎますよね〜🥺💕
やはり物理的に無理ですよね💦- 8時間前

ママリ
初めまして!
私も3人目は諦めました。
理由は、同じく病気や障害があったらの不安と、長男・長女の時に倒れた経験もあります。(多分貧血が原因で長女の時は救急車で運ばれた)
その事もあり、私自身が妊娠中がトラウマになってる感じがあり、3人目は諦めました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
上の子がいると、障害ある子だけにつきっきりになる訳にいかないですもんね💦
産後大変だったのですね🥲
それはトラウマなりますね..- 8時間前
-
ママリ
倒れたのは妊娠中です💦
(説明不足ですいません)
長男の時は、烏龍茶を飲んで後に倒れたので、それ以来烏龍茶が飲めなくなりました💦- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
産前にだったのですね😳
それは余計トラウマですね...
私は妊娠糖尿病になりそうだったのがトラウマで、生みたいけど妊娠したくないです😅- 8時間前

こんこん
うちの夫婦も3人目諦め気味です。
第1の理由は金銭面です😖
結婚当初は旦那の方が子どもは3人は欲しい!と言ってましたが、1人育ててみて出費の現実を目の当たりにして2人かな…と言うようになりました。
旦那の職場の方は子ども3人4人とかが多いのですが、やはり金銭面的にも実家に頼れる家庭ばかりのようで、夫婦共に実家に頼れないうちは厳しいね…となりました。
私も漠然と昔から3人かな?と思ってましたが、金銭面の不安+早く育て上げて仕事に専念したい気持ちが強いので、理想の年齢差で3人目を望むとその分フルタイムでの社会復帰が遠のくので、自分のやりたいことと家族の理想を天秤にかけて、やはり2人までかなとなってます🥲
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
子ども1人育てるって、本当にお金かかりますよね💦
生むまで気づけませんでした..
私も2学年はあけたい気持ちもあり、色々考えるとやはり2人だよな〜となってしまいます😅- 8時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
年の差婚だとやはり考えてしまいますよね💦