![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が風邪症状と軟便、下痢、熱があり、RSウイルス感染の可能性も考えられます。再度小児科受診を検討しています。
病院に行った方がいいでしょうか?
1歳6ヶ月の娘がおり、今月保育園に入園しました。
慣らし保育中に風邪をもらったのか、ずっと鼻水が出ていて、今週から黄色の鼻水が出ます。
それに加え、22日に軟便+下痢、24日軟便+下痢、25日軟便、26日軟便ときています。24日以降の便は酸っぱい匂いがします。もともと便秘気味で下剤を朝晩飲んでましたが、22日に下痢が見られたのて、それ以降飲むのはやめてます。
26日に流石に変だなと思い、朝イチで小児科に行ったところ、胃腸炎とのことで整腸剤をもらいました。あとずっと鼻水も続いていたので、鼻水のお薬ももらいました。
26日午後になり、咳き込んだり、声が掠れているような感じになりました。そして夜中0時くらいに熱を測ると38度でした💦咳込みも激しく、喉が痛いような感じで泣く場面もありました。
軟便については胃腸炎だと思うのですが、保育園のクラスで、RSウイルスにかかった子が何人か出ているので、娘もRSウイルスにかかっている可能性もあるのかなと思ってます。
昨日小児科に行ったばかりですが、今日再度受診して、検査やお薬(咳止め)をもらった方がいいでしょうか?これからゴールデンウィークにも入り、休診日が増えるので、どうしようかなと悩んでます…
ちなみに鼻水に対しては、ムコダインとアンブロキソールというお薬を処方してもらっています。
- ママリ
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
GWがあるので、行っておいた方が安心ですね🥺
ママリ
ですよね🥺
結局咳であまり眠れてなさそうなので、咳止めをもらいに今日受診しようと思います。
ありがとうございます☺️