
夫が隠れてお酒を飲み、嘘をつくことに悩んでいます。不妊治療中で、夫の行動が影響しており、精神的に辛い状況です。どう対処すれば良いでしょうか。
夫がこそこそお酒を飲んで飲んでないと嘘をつきます。
私がお風呂に入ってる10~20分の間にお酒を飲んで、からになった缶はバックに隠しています。
私は飲むなといってもいませんし、こそこそ短時間に一気飲みをして、隠して、会話が成り立たなくなるので本当にイライラしてしまいます。
晩婚のため、まだ結婚して5年。夫は50歳を過ぎていてこの状況で、私は我慢出来なくなってきました。
不妊治療をしているのですが、タイミングの前にこそこそ飲んでたり、病院にいくまでに話し合いが必要な時だったり、最悪は採卵の前日にこそこそお酒を飲んで嘘をついて会話が成立せず喧嘩になり排卵済みになってしまったこともあります。
私が嘘をつかれることが許せないタイプなので、夫がこんなことをするなんて知っていたら結婚しなかったかも、と思っています。
離婚した方が精神的に私が安定するような気もして、、、。
どうしたらよいでしょうか
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
許せない事は今後も許せないと思うしイライラして信用も無くすだけなので
一度旦那さんに離婚も考え出る事話してみては??
話して治るないいけど
治らないなら離婚考えてみては?

もも
不妊治療は、ご主人も希望されての事ですか?真剣さが伝わらないと言うか…。本気でお子さんを望んでるなら、もっと協力的になる気もしますけど。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そう思っちゃいますよね、不妊治療が嫌なのでは?と。
しかし、不妊治療は夫も希望してのことなんです😢通院にはついてきたり、先生に質問したりはします。しかし、酒癖が治らないですね、、、- 8月15日

はじめてのママリ
不妊治療やめたらそういうこともやめるって可能性ありそうだなと読んでて思いました。
子供ができない理由を自分の中に持っておきたい人で、けして精力が落ちたせいじゃない、酒を飲んだから今回もだめだったんだと思いたい人なのかなって。男性もいざ結婚して子供できないことが続くとプライドが傷つくのかなあと。可能性なので全然他のことでも嘘ついてるかもですけど。
-
はじめてのママリ🔰
不妊治療終わったらやめる可能性確かにあるかもしれませんねー。
まぁ、もともと嘘つくところがあるのかもしれませんよね。
晩婚で、結婚前に長くお付き合いしているわけでもないので、しらないこともたくさんありますしね。
難しいですね、結婚生活って。- 8月15日

ゆき
いろいろ整理して考えたほうがよさそうです😌
コソコソお酒を飲むのかについての旦那さんの言い分はなんでしょう?
不妊治療中とありますが、旦那さんは50過ぎ、つまりこれから授かって生まれてくる子が成人するよりもずっと前に定年ですが、その辺はきちんと話し合いの上、治療されてますか?
離婚したほうが精神的に安定する、という感じなら不妊治療はやめたほうがいいのでは、、という客観的な意見です!
許せないことがある、離婚も考えてる!って状況ならまずはきちんと話し合いの場を設けてみてはどうでしょうか😌
-
はじめてのママリ🔰
こそこそお酒を飲むのは飲みたいからだそうです、私が飲みすぎることを怒るので隠れるそうですが、、、私は飲むな!といっていませんけどね。
年齢的なものは考えたうえで不妊治療はやっていて、残念ながらもうそろそろ終了予定ではあるのですが、、、
精神的に安定するのはなにかを考えないとですね。- 8月15日
-
ゆき
私は離婚経験者ですが、相手の直してほしいところを伝えるのに、「こんなことするなら離婚する!」っていう言い方ではポジティブな変化はないと思います、、(上の方の返信コメント見て思いました。)
嘘を付くのは正直結婚生活を続けていく上でかなりの障壁になるとは思います。
飲みたいから飲む、飲みすぎると怒られるから隠れる、でも私は飲むなとは言ってない、、このやりとりでは埒が明かないので、そのこと一つにおいても、2人で話し合って妥協点を見つける作業が必要ですし、それさえもできないのなら話し合いができない相手なのだと思います、、、🫠- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
埒が明かないですよね、、、
話し合いしても繰り返すということは、ゆきさんのいう話し合いが出来ない相手になってしまうのですかね。- 8月15日

ママリ
離婚するかどうかはとりあえず
話し合いを重ねるとして
一旦妊活は無しですかね…
人様の旦那様に申し訳ないですが
そんな人がこれからまともな父親に
なれるとは思いません
そもそも協力的じゃない姿勢も
ちょっと引っかかります
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
ママリさんの仰るとおりですね、まともな父親になれると思いませんよね、、、- 8月15日

ママ
離婚まではいかなくても、子供を持つのは難しそうですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
こんな夫婦のところには子供が出来ないのは当然かなーと思います、、、
残念ですね😢- 8月15日

はじめてのママリ🔰
うちは、結婚して子供ができてからここ数年、コソコソ飲むようになりました。
酔っ払うと記憶を無くすで私が注意し始めたらですね。。完全に飲むな
とは言ってません💦
その件では数え切れないほどケンカしてます。それが原因で夫婦仲もギクシャクしますね。。
正直それがわかっていたら絶対結婚しませんでした。。
うちの場合は結果的に酒に依存してました(^◇^;)
今は自分でも気づき始めて禁酒してますが、現時点で見極めるなら、お子さんいないうちが良いかな😭と思ってしまいます。。
子供がいると離婚まで踏み切るのに時間がかかりますし子供が可哀想です😭
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
お酒さえなければ、いいのにですね💦
よく考えてみます。- 8月17日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
結婚当初から、こんなことをするなら離婚する!といっていますが、なおりませんね、、、