※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供がコップを3回こぼした際の対応について相談。感情的になり怒鳴ってしまったことを aut。ストレスが溜まっているため、他の育児経験者の対応方法を知りたい。

昨日から連続3回長男がコップに入っている飲み物をこぼしました。
どのように対応すればよかったでしょうか。
育児している皆さん、アドバイス貰えると嬉しいです😢

わざとじゃないと思います。でも、そのたびに「コップを見ながら手にとってね」「テレビ観ながら飲まないでね」「ちゃんと座って飲んでね」など声掛けしていました。
他にも、食事中に足を椅子にぶつけてドンドン音立てるのを何度注意しても数秒後には繰り返したり、もうこれでテレビおしまいにしようと本人の目を見て伝えてるのに、聞いてなかったり、なんだか私の関わりが全て暖簾に腕押し状態です。

新年度でストレスもあるだろうな、夫にもなかなか会えず寂しい思いをしてるだろうな、と思い、なるべく子供に寄り添って、やりたい事・食べたい物・本人の好きなことをしたり、一緒に遊んだり、自分の時間を割いて常に家や子供のために動き回ってるつもりです。

3回目にコップ倒された時、「もう、いい加減にしてよ」と言葉が漏れて、それから感情が怒涛のように湧き出して、止まらなくなりました。
子を叩いたり物に当たったりって事はしませんが、めちゃくちゃ怒って怒鳴り散らしました。側から見れば、児相に通報されてもおかしくないんじゃないかなってレベルです。
溢した直後に「ごめんなさい」とか「これから気をつけるね」とか何か一言あれば違うのかもしれないですが、子供だから仕方ないかもですが、言い訳してみたり「あ〜!」と言って突っ立ってるだけ…

自分に余裕がなくて、感情的になってしまったのは私が悪いと思います。
コップも同じもので溢してるので、サイズが合っていなかったのかもと思い、過度に怒鳴りつけた事は謝って、コップも少し小さめの物で少量ずつ入れるよう約束事にしました。
余裕があれば「わざとじゃないよね。でも、今度からは溢さないように気をつけてね。」とタオルを渡せるんですが、昨日は無理で。
自分の余裕によって対応が変わるのも良くないなと反省してます。
はじめから「じゃあ、次はコップ替えて飲むようにしようか」と前向きに切り替えられればいいのに、その時は冷静になれずにどうする事も出来ませんでした。

大したことじゃない。でも、大したことじゃない事が日々の中で日常的に繰り返されて、どんどんストレスが溜まっていきます。。
もう全部目を瞑ればいいのかもしれないけど、目を瞑っても、結局片付けたりどうにかするのは私です。
育児していればこんなことあるあるかと思うのですが、皆さんどうやって対応しているんでしょうか。

コメント

🐝

わたしは無理です😇
目瞑れません。わざとじゃないのはわかる。だけどママだってずっとニコニコしてられるわけじゃないし、一度ならまだしも二回三回目はもう許さないですよ。わたしも通報されるレベルでブチギレます。
毎日怒ってますよ。
昨日も寝る寸前までアニメみたいとひっくり返って駄々こねる子供にブチギレましたもん。
個人的に思ってるのは怒ってしまったあとにはちゃんと沢山怒ってごめんね。大好きだよって仲直り?するようにはしてます。

ちびちゃん

それは私もイライラします。
でも最低かもしれませんが、「自分で片付けて」と無表情で言って、ほんとに全部自分でさせてます。
拭き残しがあったら「そこまだ濡れてる」とか。拭いたあとの布巾なども水洗いしてから洗濯機に入れるなど、ほんとに最初から最後までさせてます。
そうならない為のアドバイスは毎日毎回してる。後処理自分でするのが嫌ならそろそろ学習してもいい時期じゃない?て感じで。
たとえわざとではなくても、毎回同じ失敗を繰り返すのはもはやわざとと同じレベルだと思ってます。なので最後に絶対「どうしてこうなったか分かる?」「こうならない為にどうしたらよかった?」て聞いてます。
劇的な成長は見られませんが、何も言わなくても「あ、コップはここ(端っこ)置いたらこぼれるわ💦」と気付いて置き直したり、他の場面でも自ら気付いてやり直したりする場面は増えました。「すごい!自分で気づいたん!?やるじゃん!やっぱりかしこいやんかー!」と、その場面は見逃さずに大袈裟に褒めるようにはしてます😂

はじめてのママリ🔰

たまに、余裕なくなる時ありますよね。3回続いた途端に感情がポーン!ってなってしまったんでしょう。
怒鳴るのはよくはないですけど、こうやって考えていこうとするお母さんは素敵だと思うのです。過ぎたことはこれからケアを大切にするのが良いと思います。
子どもはよくこぼすものです。こぼされても大丈夫なようにしておくのも、予防的によいかもです◎

ママリ

わかります、わかります!
もぉ!!!!ってなっちゃうことありますよね!

なので私は無駄に子どもを怒ってしまうリスクを下げるために
そもそも、、、のところで対応してます。

こぼされては困るようなところでコップを置かなければならない場合は、蓋つきのストローのコップで飲み物は出していますし

服汚されたらやだなーってとき、カレーとかミートソースのときは
4年生のお姉ちゃんにも前もって首にタオル巻いてもらったりとか

子どもをどうにかするんじゃなくて、子どものミスを最小限にするための対策をしてます!

ライオネル

私がガチ切れするので子供達は血相変えてタオル取りにダッシュするようになりました🤣
そして我が家は水のみリビングのテーブル可、それ以外の飲み物はダイニングテーブル(おぼんの上)とルールが決まってます。水なら拭けば何とかなるが色が着いたものなら洗わなきゃならないので😭
ルールとこぼした時本人がどうするのかを決めると怒りが最小限になるかもしれません。。
朝イチやられるとヤバいですよね。

はじめてのママリ🔰

まとめての返信ですみません💦
コメントありがとうございます!
同じような方がいて救われると同時に、どうすればそういう状況を防げるか、アドバイスや皆さんが工夫されていることを教えていただき、とっても参考になりました🥹✨

自分の余裕と、子供を必要以上に叱らずに穏やかに過ごすバランスが難しいです😭
未熟な私に共感していただき、ありがとうございます。