![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後2ヶ月で育児に悩んでいます。両親から否定的な言葉を受け、メンタルが不安定です。初めての育児で両立が難しいと感じています。
産後2ヶ月です。モヤモヤするので吐き出させてください。
実両親に、「育児向いてない」や「もっと臨機応変に対処しないと」、「2人目は産むな」と言われます。
たぶん、出産後マタニティーブルー?のような感じでメンタルが落ちてしまったことや、初めての育児でうまく対処できないことも多く、家事育児の両立ができていないからだと思思います。
両立ができていないことも育児が向いていないことも自覚しているし、両親からのサポートにはとても感謝しています。
ですが、そういう否定的な事を言われると正直かなりメンタルにきます😭
初めての育児なのに、最初から臨機応変にできるわけないんじゃないかと思うんですが、よっぽど出来てないんですかね😭
- ままり(生後11ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
誰でも初めから出来るわけないですよ✨
こうしたらいい?こっちならいい?とか考えながらするから成長していくし、子供の事もっと知るようになると思います✨
ご両親の発言が腹立ちます😣
ご両親は経験したからできるだけです。
自分のペースでやっていけばいいだけです☺️
私ならそんな事言われたら
口出すな、もう会わさないまで言います笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
サポートする側も大変だからそう言うのかな〜と思っちゃいました。
私も両親にかなり助けられてるのに、それでもしんどいし、向いてないと思うので、3人目は絶対無理ですが、
「もう3人目は無理だよね。」「もう新生児から育てるのは無理だよね。」と言われます。
そう思ってるからまだいいですけど、何かモヤモヤするの分かります。
生き方指図されてるような気分というか🙄
まだ産後間もないので、何人子どもが欲しいかとか、これから考えていけば良いと思いますよ!
コメント