※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

他のママさんとの会話で、自分が無視されているような感じがして気になります。その理由は何でしょうか。

4月から幼稚園に通わせています

しゃべるのが2回目のママさん
2人で話した時は普通でしたが
3人になった時私の方はほぼ見ずもう1人のママさんの顔ばかり見て話していて私いないものとされてる感じでした


こういう人ってなんなんでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

「よし、この人とは距離おこう!」という気づきになれてよかったかと!
順位付けしたいのかな。?
今までいなかったから分からないけど、ただ一つ言えるのが関わらないのが得策です!
ママ友がほしいな〜と思った時期もありましたが、懇親会とかがあるようでしたら話せば見つかるかもしれないし、そうでなければ無理をせず、自分の心に「この人相手に話すの無理してないかな?」と自分の気持ちに向き合ってなるべくこじらせないように😢
母の心の平穏が子どもへもゆとりをもって接することができそう🙂‍↕️あやふやだけど、まず他人にどう思われようと自分が無理をしないように心がけるのはいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても丁寧なコメントありがとうございます😭

    確かに早い段階でわかって良かったですよね😭

    ポジティブに考えて
    今後は挨拶程度にします

    • 4月19日