![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小2の女の子が学校でいじめに遭っている可能性があります。対応方法についてアドバイスを求めています。
長いです。子供への対応について相談です。
小2の女の子ですが、学校で物を盗まれてトイレに捨てられる事が2日続いています。
1回目の日に担任からの電話に出られず学童の先生から簡単に報告があったのですが、本人は最初の日は何も気にしてない様子で、本人からはそれについて相談等はありませんでした。
2回目は本人から2日連続で同じものが取られて同じ場所に捨てられたと報告され「私いじめられてるのかなぁ」と呟いていました。その後担任から連絡があり、詳細と今後の指導について説明を受けました。
今までも学校に行くのは特に嫌がっていませんが、どう声をかけてあげたらいいのか分かりません。多分本人は特定の人からのいじめや悪意は感じていないのかなとは思います。2年生でクラス替えがあった為1年生とは違うグループができているんだとは思うんですが、子供への対応としてアドバイスがあればぜひご教授よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うーん、難しいですね😭
いじめられているのかなぁと呟いてる時点で、やはり気にしていますよね😓
お母さんもお父さんも味方だから、嫌なことあったら言ってね!としか、言えないかもです😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
気にしてない風にしてますが、やっぱり傷ついてる感じで…😭 みんなで支えていきます‼️
はじめてのママリ🔰
先生達も上手く対応してくれるといいですね😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭 担任の先生が学年主任なので、一応解決に向けて積極的に動いてくれているみたいですが、長引かない事を祈ります…😢