![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が妹家族との出費を辞めさせたい。感謝がなく、負担感じる。旦那に理解してもらう方法は?
旦那が妹家族達と出かける時の出費を辞めさせたいです。
動物園、水族館に一緒に行ったら、大人の分も子供の分も入園料全部うち持ちだし、服屋さん入ったら大人の服だろうが子供の服だろうがうち持ちだし、ご飯屋さん入ってももちろんうち持ちです。
妹家族たちは私たちに感謝してくるなんて全くなくて、せいぜい「あざー笑」って言われるくらいです。
旦那に「我が家も金銭的に余裕あるわけじゃないからそういうのやめよう。」と言ったのですが、
「俺は長男だし、俺はそういう風に育ってきたから俺らが勝手に決めて勝手に辞める訳にはいかない。親父とも話して決めなくちゃいけないよ。」と、言われました…😑
長男だからってなんで妹家族の面倒みなきゃいけないの?
なんなら妹の旦那の方が私の旦那より年上で稼いでるはずでは??
感謝もろくにされなくて、お金出してくれてあたりまえ〜みたいなスタンスでいつもこられてすっごい嫌なんです。
私は本当は旦那の妹達に会いたくないです。
旦那さんに分かってもらうには皆さんなら旦那さんにどう言いますか?
- はじめてのママリ
コメント
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
わたしも旦那も1番上ですが、
弟たちと出かける時は、
だしてもご飯代くらいです😂
か、割り勘にしてます笑
さすがに全部は出しませんし、
長男だからっていうのは関係ないとおもいます😶
だしたいなら
お小遣いからだしてもらい家庭のお金には手をつけないでもらいます😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
「分かった、この先もずっとなんて到底私も自分の子どもも耐えられないから、義父もまじえて一度話そう。長男ということ以前にあなたは私の夫でこの子の父親なんだよ?それでずっと育ってきてるというあなたの言い分は分かったけど、長男としてではなく、自分の家庭を持ったんだから家族を新しく持った家長としてきちんと私たちの事も考えて行動してほしい。長男ではなく、1人の人間として親でもないあなたが成人した立派な大人の妹に対して本当に自分の家庭のお金を犠牲にしてまでお金を出し続けるのが良い事なのかきちんと考えてみて欲しい」
と言います!それで反応を見て、もう話にならず無理なら最終覚悟を持って私なら離婚を匂わせます!
-
はじめてのママリ
私が言いたいこと、まさにこれです!!!
1人の父親として、もっとしっかりお金に向き合って欲しいので、今夜決行します‼️- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
あとは、義妹があまりにも礼節に欠けている事を知って欲しいですが、今はそこまで言うと言い方に工夫しない限り、自分の(旧)家族を馬鹿にするなとか変なところで逆ギレしかねずめんどくさいなと思って書かなかったです、想像だけですがそういう人は正論を言ってもあまり話が長いとキャパオーバーしそうだし😓
内容は少し違いますが私も義家族主に義母に迷惑かけられ続けていて夫は頼りにならないので気苦労くらいはお気持ち分かります😔😢
そう言ってもらえて良かったです!😊✨
応援しています!✨✨💪
家庭を持ったいい大人なのに礼節もないそんな人たちにお金巻き上げられ続けるのなんて私も耐えられないのでどうか旦那さんが理解して変わってくれますように✨✨- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
すみません!ちなみに、
自分のお金なんだからいいだろ!と強気で来た場合は、
「分かった、そうだね、じゃぁその代わり私はもう行かないから1人で行って1人で付き合い続けてほしい
お金の件はそれで良くても、私は自分の家庭を持ったいい大人なのに礼節もなっていないあなたの妹と会うのは実はずっっと今までとっても嫌だったの。でもあなたの家族だからと何も言わずに我慢して付き合ってきたけど、あなたが自分のお金だから好きにするというなら私もこれからは我慢せずに好きにします」
と言って様子をみます!- 4月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
財布別で
家の貯金は決まった額毎月貯められてるなら(夫個人のお金でやってるなら)何も言わないです!
貯金が十分でないなら資金計画からまず話し合います🙁
-
はじめてのママリ
夫は月50万以上貰ってて、「今月余裕無くなりそうだから、大変になったら言うね…💦」って言ってきます。もちろん保険や貯金、積立はしていますが、余裕が無くなる月はざらにあります。
だったら妹達に貢ぐのやめろって思うんですが、、🫠- 4月18日
はじめてのママリ
そうですよね。私も私の兄弟家族と出かける場合は完全に折半です。
旦那と私は財布が完全に別なので、お金の流れが全く分かりません。でも、妹たちにお金出しすぎだろ〜💦っていつも思います…😭