
コメント

🍧🫶🧚
全く泣かない子も少し経ってすごく激しく泣いたり嫌がってる子もいましたよ😢
親はありがたいですけどね✨✨

ぽん
うちも下の子まだ泣いてないです😅
上の子も泣かなかったので、寂しい感情よりも、おもちゃだー!ここ楽しそうー!の気持ちの方が勝ってるのかなと思います☺️
泣かれると心苦しいので、泣かない方が安心して預けられます!
ちなみに、上の子初めて預けた時、私が大泣きしました笑
-
はじめてのママリ🔰
わかります、わたしの方が泣いて不安でドキドキで、、あっけなく行ってしまって気持ちが追いつきません😂
確かにオモチャを見つけて楽しそうに入って行ったので楽しそうな気持ちが強いんだと思います🌷- 4月18日

はじめてのママリ🔰
初日と2日目は全く泣きませんでした😅それ以降は何か気付きだしたのか、朝は泣くように😭
私的にはそのまま泣かずに行ってくれたほうがよかったです😭こっちが寂しくて泣いちゃうので😭笑
-
はじめてのママリ🔰
時間が長くなると寂しさも出てくるんですかね?きっとそれはそれで辛いでしょうが、多少は泣いて寂しがってくれないかな?っと変な期待をしてしまっています😂
- 4月18日

ママリ
うちの子も2人ともまだ泣いてないです🙋🏻♀️
泣かずに行ってくれるのはありがたいですが、上の子は初日からあっさりすぎて私が寂しかったです😂
-
はじめてのママリ🔰
あっさりだと寂しいですよね、、🥲うちもオモチャに気を取られて振り返りもしなかったです😂
- 4月18日

もふもふ。
下の子は初日から慣らしなく8時前から4時まで預けましたが、泣かずでした😂
半年通ってますが、泣いた事無いです🤣
でも、お迎えの時はぎゃー!!って喜んで走ってくるので、寂しさは無いです☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!楽しんで行ってくれてお迎えの時に喜んでくれるのは嬉しいですよね、、💕
- 4月18日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!このまま機嫌よくずっと通えるのかイヤイヤが始まるのかまだわからないですね🥲