※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子の友達の親との関係に悩んでいます。親同士の価値観の違いや子供達の遊び方に不安を感じています。親がいない時間を増やす練習を経て、親がいない状況に慣れさせることを考えています。

新小学一年生です。
同じマンションで同じ保育園の息子の友達についてです。
2人とも仲良く、お互い遊びたがっています。

ただ、向こうの親と価値観が合わずあまり、遊ばせたくないが本音です。息子にはそこまでは言ってません。

時間にルーズ、三兄弟の末っ子で若干放置気味?叱り方など甘やかしもあり。
土日の17時過ぎにマンション下で遊ぼうとアポ無しピンポン。遊ぼうと来る割に親は付き添わず連絡もなくこっち任せ。この前はありがとう、今度はこっちが付き添いますね、みたいな気遣いもなし。

別の女の子のお友達2人と、親同伴で公園に行く事になり、息子が勝手にその子誘ってて、ママは来れないから、下で待ち合わせして一緒に行こうだって〜と息子から言われて。

他の2人のママに勝手に友達を増やしてしまった事、親が来ない子を見守る負担を増やしてしまった事が申し訳なかったので、向こうの親に連絡しちゃいました。

こちらは親三人行きますが、〇〇さんはいらっしゃれますか?と伝えたら、今回は無しにとの返事でした。

肝っ玉母さん精神があれば、同じマンションだし、仲良しだし一緒に連れてくよー!とか言えたのかもしれません。連れてってあげた方がよかった?と少し後悔もあります。
でも、ここで許してしまうとこのままズルズルうちの負担だけ増えない?てかそこまで親同士の信頼関係できてないし。みたいな感情が出てきてしまいます。

夫は、もう一年生なんだから、親がいなくてもいいじゃんな考え方。
私は、まだ一年生になったばかり。何かあったらと心配。ましてや今後も関わるであろう、親から基本的なルールを守るように教わっていない子込みで、子供達だけって怖すぎて。
じゃあ、いつからなら?とも思うのですが、何度か練習をして親がいない時間を増やし、危ない時だけ口を出せる状況を経てから、かなーと思ってます。

過保護過ぎ?息子の友達の親が普通でしょうか?
最近悩みすぎて疲れました。

コメント

ほむら

こういうのって、気になる人がやればいいじゃん、って感じになりますよね…

気にならない方は、恩恵は受けるけど、あってもなくても気にならないから、自分はしない。

自分ばっかり…となりますが、気になる方が結局やるしかないです。気にならない人に期待しても疲れるだけなので…

私の近所にも何人か子どもの同級生、歳の近い子どもがいて、近所で遊んだりするのですが、1人の子だけいつも付き添いが幼稚園の頃からなく、また、4人兄弟の末っ子のため、放置ぎみで…また、性格的にも結構図々しい子でやだなぁ、と思っていたら、しばらくしてその子のお母さんが亡くなりました。
末期ガンで自宅療養していて、子どもと外に出られる状態ではなかったみたいでした。

極端な例ですが、家庭の事情はそれぞれ。考え方もそれぞれなので、自分はこうする!とそれぞれ自分の考え方を貫くしかないのかなぁ、と思います。

はじめてのママリ🔰

価値観色々ですよね😂

特に誰が普通とかではなく自分のやり方でいいと思います😊

今回の場合、向こうの親からすればみんな親付きじゃなければうちの息子も遊べたのにな〜って感じだと思います。

学年上がっても公園などで、友達の兄弟や友達、どんな子と遊ぶかや何をするかどこへ行くかなど未知だとは思います。心配はつきませんよね、近所に4年生でも付添いしてるママもいますよ😂

ほんと色々です😊