![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いわゆる「こだわり」ではないですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
先生でギャン泣きでも、先生にお願いできるならしたほうがこだわりを減らせるかなと思いました💦
ママが一番安心だから、違う人だと不安でしょうがないのだと思います。
でも、そんなことないんだよっていうのも経験しなければわかりませんし。
療育の先生が、「ママ大丈夫だよ、任せて!」みたいに言ってくれたらいいのに…って思いました💦
皆は先生なのに自分はママでもいいんだって学習しそうだし、先生ちょっと助けてよって感じしました😂
先生だったら、泣いても暴れても慣れっこでしょうし🤔
お任せできるならしたほうが、こだわりを減らせる練習になるかなと思いました😌
-
はじめてのママリ🔰
まだ療育にも慣れていなくてまずはもっと馴染んでから少しずつやってみようと言われてまだその時ではないみたいです。息子とおんなじ2歳でおむつ履いていておむつ濡れてて交換のついでにトイレに座っておしっこしている子もいてトイレに座るところか療育にも慣れていなくておむつも私が替えないといけないと落ち込んでしまいます😭
- 4月17日
はじめてのママリ🔰
こだわりかもしれないですね😭