※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の課外教室で子供が咳をしてしまい、他の子にも広がった可能性について不安がある女性がいます。4週間経過しているが、潜伏期間か不安で後悔しています。

我が子がなにかうつしてしまったのではないかと不安です、、、

春休み初日に幼稚園の課外教室、最後の授業がありました。

我が子がその10日ほど前から空咳をしていたのですが、日中は1〜2時間に1回あるかないかという感じだったのでマスクして参加したのですが、思い切り走った後2回ほど激しく咳き込み、咳が止まらなくなってしまいました...

他の子も咳をしている子が何人かいましたが、我が子以外は全員ノーマスクでした。

一時的に激しく咳き込んでしまったので先生にお茶を飲むよう言われ、飲んでしばらくすると落ち着いてはいました。

喘息持ちなのもあり突然発作のような形で出てしまい、周りからしたら不快だっただろうなと大反省しました。

そして今日懇談会があったんですが、その時我が子の隣にいたお子さんのお母さんが肺炎になってしまってお休みでした。

当日その子も咳をしており、咳き込む場面もありました。なので、お子さんの風邪がうつってしまったのかもしれないですが、もしかしたらうちのせいなのでは...と不安になり。

もうそこから4週間が経とうとしているので潜伏期間としてはないのかなとも思いますが、ふと不安になり、色々と考えてしまいます...

大丈夫だと思って連れていったことを大後悔してます
罪悪感です

話したこともないママさんですが、我が家が原因だったらと考えると止まりません...

完全に判断を誤ってしまいました...

コメント

AI

4週間も経っているならさすがに違うと思います💦
そんなに気になさらなくていいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます、、、

    流石に違いますかね、、、

    なんかモヤモヤと考えてしまいました

    • 4月16日