
幼稚園のママ友たちはイベントのボランティアに積極的。自分は人見知りで参加に踏み出せず、疲れている。
幼稚園のママ友たち、みんないい人で仲良くさせてもらってます。みなさんすごく園に協力的でイベントのボランティアのようなものに積極的に参加されてる方ばかりです。
ほんとにボランティアのような形なので好きな方がやってくださってます。
私はというと人見知りで話が上手くもなく、付き合いも狭く深くの付き合いが好きなのでそういうのに行きます!とは言う勇気もなく。
そういうのに参加すると子供も喜んでくれるのかなと思ったりもしますが、どうしても1歩が出ずこんな性格の自分に嫌気がさしています。
はぁ〜幼稚園生活始まったばかりなのに疲れてきています。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
ママリさん自体は参加したいですか?
それだったらイベントの話とかでママ友たちに興味あるけど緊張しちゃうんだよねと言ってみたら誘ってくれないですかね?😊
ママリ
コメントありがとうございます!
正直参加はしなくてもいいかな〜っていうタイプなんですが周りのママ達が参加する!って言う人が多くて私自身子供に無関心すぎるのか?って思ってます。
参加されるみなさんは園でのイベントを子供と共有したいという思いのようですが、私は園では子供同士の世界で生活しているしそれをエンジョイしてるからわざわざ共有しなくても子供自身が楽しんでくれればいいと思ってます。
園での生活を見るのは参観や発表会で十分かなと思っていました。
私みたいな人って少数なのですかね?