※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アクアマリン
ココロ・悩み

父親と長女の性格が似ており、長女がイライラしてしまう。長女は癇癪があり、親が苦労するタイプと診断された。長女をどう育てていけばいいか悩んでいる。

苦手な父親と性格がそっくりな長女にどうしてもイライラしてしまいます。長くなります。
私が中学生くらいの時から両親が些細な事でケンカする時は私が仲裁してました。だいたい父が母を無下に扱って、母が私に愚痴って我慢の限界を迎えたら爆発する感じです。その時の父はバツが悪いので、何言っても無言でうんともすんとも言わず、しまいに「もうええんや」(←何がいいんかもよく分からない)で済ませます。その後しばらくは反省して母に優しく接するものの数ヶ月で元に戻りまた母が爆発を繰り返してました。私が大学生の時に脳出血で倒れました。病院嫌いで健診で高血圧を指摘されてたのに放置してた結果です。その後お酒も辞め仕事復帰したものの、計4回脳出血で倒れました。4回目は仕事帰りに私達に内緒で公園でお酒を飲んで倒れ、手足が不自由になり仕事は退職しました。私が病院勤務で当直をしている日で、母から電話をもらい、翌朝当直明けで母を連れて搬送された隣の市の病院まで行きました。その後リハビリの病院に転院すると、ご飯がまずいだの部屋がうるさいだの文句言って食事を摂らなくなったので、私の勤務先の病院の先生に無理を言って、私の病院に転院させました。そして退院の日、私は当直明けだったのですが、当直中に食べたお弁当で食あたり起こして吐き気と下痢があったので早く帰りたいと言ったのに、母が父の椅子を買いたいと言い家から遠いニトリに連れていかれ、帰宅して私は寝込んで、ご飯食べようとリビングに行くと「椅子組み立てて」と言われご飯食べてからまだ本調子じゃない中で組み立て終わると父が一言「いらん」と。いらないなら母が椅子買いに行くって言った時点で言えよと思いました。その後父は手足が不自由なものの家ではつたい歩きで母が介護して生活してましたが、父の思いどおりに体が動かなかったりすると「うぅぅ~」と唸るようになりました。母が聞いても何も答えず唸るだけで、その声が私にとってかなりストレスでした。後遺症で呂律が回りにくいので父はあまり喋らなくなり、母や私を睨みながら監視し、少しでも自分が気に入らなかったら「ん」と言って怒ります。こちらは何を訴えてるのか察する生活でした。母が掃除中に床を「ん」と指差すとゴミがあるから取れということだったり。もう私も30歳だったので家を出て一人暮らししたいと母に訴えたものの却下され、結局結婚まで実家で過ごしました。父は年1回病院で定期受診してて私が両親を連れていってたのですが、私が結婚する直前の定期受診の日に布団かぶって行きたくないと言ったので、それから行ってません。その時に私がキレてケンカしたまま結婚で引っ越しました。その後は時間経過と共に実家に帰ったら普段通り接してました。2年前、母ががんになりました。母の入院中、父は施設のショートステイを利用してたのですが、ある時から「あそこは人をバカにする」と言って行くのを拒否し、でも父は家から出れないので私や妹が交代で週末に実家に帰ってごみ捨てなどの世話をしてたのですが、私は車で2時間の距離で2人目妊娠中、妹は電車で1時間の距離で2人目出産して数ヶ月だったので、父を説得してヘルパーを入れました。それも1人のヘルパーが父が思うように動かなかったため父がキレてヘルパー交代させました。その他も色々ありつつ、結局先月母は亡くなりました。その時も人前に出るのが嫌なのか母のお葬式にも出ず私が喪主を務めました。とにかくこだわりが強く、自分の思いどおりにならないと不機嫌です。食事も病院で処方される栄養剤とカロリーメイトみたいなクッキーだけって変なこだわりで数年過ごしてます。
長女もこだわりが強く、しかもこだわりの範囲が狭いのもそっくりです。しかも日によって変わります。昨日は大丈夫だったのに今日はダメとか。そして思いどおりにならないと父と同じように急に「うぅぅ~!!!」と唸って癇癪起こして、もうそうなったら何を言っても何を聞いても「うぅぅ~!!!」しか答えません。その声を聞くたびに私は苦しくなって、本当なら癇癪に対して寄り添った声かけしてあげた方がいいと分かっててもイライラして怒って余計長女が癇癪起こしてしまいます。放置したらしたで唸りながらこちらに来ます。悪いことして叱ったとき、自分が悪いと分かってるので無言になってしまうのもそっくりです。外面良くて家族にその分あたるのもそっくりです。癇癪酷くて市の発達相談に相談したり、去年はカウンセリングにも行ったりしました。発達相談員の人もカウンセラーも共通して、長女は発達には問題ないけど、こだわりが強くて親がかなり苦労するタイプだと言われました。父が苦手で結婚して家を出てホッとしたのに、長女がまるで父の生き写しかのようで、でも長女とは一生向き合っていかないといけないからもっと優しく接してあげたいのに、どうしても父がちらついてイライラを長女にぶつけてしまい自己嫌悪に陥ります。どう長女を育てていけばいいか日に日に自信をなくしてます…

コメント

さくら

お父様のことがあるので、娘さんがお父様みたいと感じてしまってイライラが募るのかもしれませんが、
4歳のお子さんが思い通りにならない時に
うー!と癇癪になるのも、
叱られて自分が悪い時に黙り込んでしまうのも年齢的に割とあるあるかなと思います。

うちの5歳3歳の娘も叱られたら黙り込みますし返事もしなくなります😂癇癪は下の子はないですが、上の子は大声で泣くギリギリの顔でゔぅぅぅぅ!ってよくやります。

お父様の件で大変だったと思うのでそう感じてしまうのは仕方ないとは思いますが、一旦お父様とは切り離してお子さんを見れるといいなと思います。
まだ4歳5歳なので、幼さゆえという部分も多いと思うので、今後このまま娘さんがお父様のようになっていくわけではありませんので☺️

  • アクアマリン

    アクアマリン

    お返事遅くなってすみません💦
    あるあるなんですね。私が小さい時あまりそういうのがなかったので、長女がそういうことするのが余計気になってしまうのだと思います😓
    そうですね、父のようになっていくとは限らないですよね。父のようになったらもう恐怖です😂

    • 4月16日