![みっちょ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入園後、仕事とのバランスで悩んでいます。子供の昼寝や夜の寝かしつけが大変で、罪悪感もあります。フルタイム復帰に不安を感じています。
文章力がないので分かりづらかったらすみません。
完全にただの吐き出しです笑
4月から保育園に1歳児クラスで入園しました。
慣らし保育は2週間あり、2週目は火曜から14時になり、その後16時になり‥
会社の関係??で1歳以上は保育園が決まった時点で育休が使えないと言われ、有給扱いとなってしまうことになったため、少しでも有給を減らしたくないと2週目の火曜から午前中だけ仕事に行き、14時や16時にお迎えに行っていました。
もともとはよく寝る娘のため今まで早くて8時起き、昼寝は2時間!みたいな感じで過ごしてました。
しかし、仕事が始まってから7時に起き、7時半過ぎには家を出発し、昼寝が数分(5分や10分‥他の子の鳴き声で寝れないそう)のため迎えに行くとまず眠くて大変😭
帰ってまず寝かせますが、その後もグズグズが続き、初めて朝早かった日はお風呂はギャン泣きで着替えは立ってくれず2人係‥心が折れました。
最初だからしょうがない‥
わかってるんですけど、こんな大変な思いさせてごめんねって罪悪感でいっぱいで‥でも仕事しないと生活できないし、もう負のループです😂💦
こんなんでももうちょっとしたら保育園でもちゃんと昼寝ができて、夕方帰ってからも寝るまで保つようになるんでしょうか。
今は可哀想、親の勝手でこんなふうになってごめんねという気持ちが勝ってしまっています😭
月曜から完全フルタイム復帰、不安です😔
勇気がほしいです‥
- みっちょ☆(2歳3ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント
![モカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モカ
きちんとルーティンで慣れてくると思います。今だけの感情で仕事を辞める決断も分かりますが、ママもパパもお子さんも慣れるための試練です!
みっちょ☆
返信ありがとうございます✨
そうですよね、なれるしかないですよね😔
頑張ります🙌
ありがとうございます🙇♂️✨