![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめこ
子供が2歳の頃なりました。
あの頃はコロナ禍ってのもあり、小さい子を守らなきゃいけない不安とはじめての育児でかなり疲労がきてたと思います💦
その後仕事し始めて少しずつ改善しました!
ただ急に仕事頑張りすぎても逆効果な場合もあるので、自分が疲れないペースの方がいいと思います😭
お子さんが小さいうちは風邪とかで休みがちになって会社と子供の板挟みになって疲れちゃう場合もあるので💦
私は週3で仕事してた時は良かったけど週5に戻したら心身共に疲れてしまいご飯食べれなくなって1年で5キロ痩せてしまいました😅
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
子どもが1歳8ヶ月頃突然なりました。それまで疲労もストレスもたまっていたのでそれが原因かなーと思っています。
1年未満で良くなりパートし始めましたが今度は働きすぎて同じく疲労とストレス溜まったらまた軽い発作が起きるようになってしまいました…🥲
予期不安もあります。あれが恐怖感でいやですよね。。
一時期はタンパク質+鉄剤でかなり良くなったのでもう一度トライしてみるつもりです。
コメント