![まりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園デビューで孤立感を感じているママさんからの相談です。周りはプレ経験者で盛り上がり、新規のママ同士が助け合っている中、自分は孤立してしまい、コミュ力の低さを実感。今後の遠足などが心配です。
幼稚園デビューママさん、自分からグイグイ行けましたか?
先日娘が幼稚園に入園し、懇談会と役員決めがありました。
娘は数ヶ月ですが早くプレで入園してたので進級したので楽しく通えてますがコミュ症の私は早速反省会です🤣
娘のクラスではプレの子半分、新入の子半分ですが私が着席した周りは長くプレに通わせてママさんで盛り上がる。
他の席では新入生同士のママが助け合ってて私は完全に孤立😂
もちろんお話してない方々もいましたが、少し早く入園させた私としては改めてコミュ力の低さに凹みました笑
プレ中にお話ししていたママ達はみんなクラスが別れて親子で微妙なスタートを切っています笑
娘は毎日楽しんでいるのでそれで十分なのですが... 。
プレ自体ももともと人見知りが激しかった娘を社会に慣れさせたく入れたので本来の目的は達成出来ています。
でもすごい中途半端な立ち位置で(新入生でもなく、プレ経験者では新参者)、私が人見知り発揮してしまいました。
小規模園なので初回の今回でもう少し頑張りたかった気も...。
今後の遠足とか大丈夫かなぁ🤣
バス停もうちだけだし💦
幼稚園ママさん、ママ友の輪にやはりグイグイ頑張りましたか?
人見知り発揮し過ぎて凹んでいます...
- まりん(4歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
少しがんばってみたけど、
少しの他愛もない会話するだけで脳フル回転させてくたくたになって、もう頑張るのやめました😂
気軽にLINEできるママ友は2人ぐらいかな。
幼稚園とは別で、同年代のこどもいる友達とか居るしいいかなって😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は去年頑張りました😂
やっぱり幼稚園でママ友いた方が心強いし、1人でいれるほど精神力が強くなくて💦
-
まりん
やはり、自分から頑張らないとですよね!私もたぶん寂しくなるタイプなので次回もう少し頑張ろうと思います♪コメントありがとうございました😊
- 4月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昨年の子供の入園式の時にまさにそんな感じでした。
こちらはひと足早く入園してるのに、中途半端な立ち位置。頑張りたかったお気持ち分かります💦
子供の入園式と分かっていても、親の私もそれなりに気合いは入れていくので、うまく話したりできなかった…とどうしても凹みますよね😭
でも、これからお子さまのお友達もまた更に増えていくと思いますし、その親御さんとも行事の時に会って話す機会も増えてくると思うので、ゆっくりでいいと思います✨
新しい環境不安ですが、一緒に頑張りましょう♡
-
まりん
同じ経験をお持ちの方のコメント心強いです🥹♡
そうなんです、子どもが楽しんでくれれば十分ですがやはり自分もそれなりに繋がりが出来れば嬉しいと思っていたので...。
まさに今頂きたい前向きな優しいコメントにとっても救われました😭
ありがとうございます♪
親子共々少しずつ頑張ります😊- 4月12日
まりん
ほんとそれです!
会話の為に頭フル回転疲れますよね💦私もそれが面倒なのもあり流れに任せていたらまぁまぁアウェイな感じになりました笑
私もパートもあるので切り替えて必要最低限の繋がりで楽しみたいと思います♪コメントありがとうございました😊