
生後半年が今月の13日です。でもRSウイルスに感染しています。離乳食は…
生後半年が今月の13日です。でもRSウイルスに感染しています。離乳食は完全に治ってからじゃないとだめですよね??
- 初めてのママリ(1歳6ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
既に何回か食べているものなら食べて大丈夫だと思いますが、初めて食べる食材は治ってからの方が良いと思います✨
蕁麻疹や下痢嘔吐があった時、アレルギーなのかRSによるものなのか判断に悩むので😢💦
生後半年が今月の13日です。でもRSウイルスに感染しています。離乳食は完全に治ってからじゃないとだめですよね??
はじめてのママリ🔰
既に何回か食べているものなら食べて大丈夫だと思いますが、初めて食べる食材は治ってからの方が良いと思います✨
蕁麻疹や下痢嘔吐があった時、アレルギーなのかRSによるものなのか判断に悩むので😢💦
「産婦人科・小児科」に関する質問
小1のこどもについて。 4/26の夜から37.8度の微熱。 翌朝には下がり、その日の夜また37.8度。 さらに翌朝にはまた下がり、その日の夜37.8度。 今朝は下がりきらず37.4度。 少しずつ上がり現在38.7度。 今朝初めて首のリン…
川崎病の熱は上がったり下がったりしますか? 昨日から熱があり今日の午前中は40℃を超えました。 熱以外の症状はなく、もしかして川崎病かもしれないと不安なのですが、先ほど熱を測ったら37.3℃と微熱でした(平熱37.0℃) …
新生児の息子の授乳中、熱いなと思い熱を測ったら38.5度でした。 びっくりして、その後何回か測ったら、38.2度、その後は37.5度や37.6度とバラバラになりました。 実測で測っても37.1度でした。 ぐったりしてる様子もなく…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
初めてのママリ
6ヶ月になったら始めようと思ってたので、まだ何も食べたことないんです。でしたらまだしばらくは始めないほうが良さそうですね🤔