
コメント

ひーまま
なにかあったんですか?

はじめてのママリ🔰
うちも4月から入園しましたが、慣らし保育が始まる前に転園届出しちゃいました😂
-
なつみ
うちも慣らし保育が始まる前の3月に転園届けを提出しよかと迷いましたが、とりあえず預けてみようと思って通い出したのですが…。。。色々と。。。
もし良かったら転園届けを提出された訳など…お聞かせ頂けたら嬉しいです🤔👋☺️- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
新設園で見学する時間も無く空きがあったからそこにしたのですが、自然派保育だったり極端な方針がうちには合わな過ぎたのと、運営側への不信感ですかね😓ここの園だと小学校に上がるときにマズいのではという不安感もあります…
元々希望していた通勤経路上の保育園にしたいのもあります!通勤時間がうちはかかるもので💦- 4月12日
-
なつみ
返信ありがとうございます✨
ウチも見学する時間が無くて
家から1番近くの保育園にしたのですが、同じくそこは自然派保育で極端な方針がウチも
合わなすぎて🤦♀️
慣らし保育、3週間行きましたが安心感が自分に湧き出てこなくて転園届けを出してたのですが、遂に退園しました。
後悔はないです。
また一からですがマイペースで頑張ります。
色々と、しんどかったです。- 4月29日
-
はじめてのママリ🔰
退園されたとのことで、お気持ちとてもよく分かります…家庭との方針の違いがこんなにも辛いとは思いもしませんでしたし、一種の宗教のような感覚にまで感じてしまって拒絶したい気持ちでいっぱいです。何を言っても無駄なんだろうなという感じで、いつかは転園できるはずと毎日自分に言い聞かせています。。
- 5月6日
-
なつみ
同じくです🤚🤦♀️家庭との方針の違いがこんなにも辛くプレッシャーになるとは思っても無かったです。はい。一種の宗教のような感覚、良くわかります!!
そして何言っても無駄なんだろうなという、分かり合えない気持ち…良くわかります。
少しでもお母さんに共感してくれる言葉や寄り添ってくれたら、まだマシなのですが…。- 5月6日

がっくんママ
市役所の人に辞める肩いるから5月に空きが出る場合あると言ってたので、同じ様な方いると思います。
転園も減点で次の園に入り難くなると思いますが、他の園は空きがありますか?
最初の園が、園長先生と合わず、モヤモヤする事多くストレスでした。
私の場合園長だから毎回接する訳ではなかったので、まだ我慢出来ました。園によって全然違います。
-
なつみ
なるほど🤔有難うございます!
園によって方針が全然近いますよね。わかります。
今の園は、園長先生も一緒に勤務して子供達を見てます。
園長先生と合わないとモヤりますよね?
あまり絡みがないと、
それだけストレス減りますよね☺️👋- 4月11日

はじめてのママリ🔰
私も書くだけ書いてます!
-
なつみ
何か園が微妙だったりするんですか??
もし。良かったら教えてください✨- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
引っ越しで泣く泣く転園したんですが、ギャン泣きが止まらず…
何とか前の園に戻れるようにしているので、とりあえず環境整えたらすぐ戻れるように書いてあります。- 4月11日
-
なつみ
そうだったんでか!
引越し大変でしたね。
お疲れ様です🍵😊
こちらの市では転園したら
前の保育園には戻れないみたいです…。- 4月11日
なつみ
何かあったという訳では無いんですが🫱
今、行ってる園では無くて
一時保育で預けた園が良くてですね…!!
色々と切羽詰まった状況下で見学に行かずに今の保育園に家から近いという理由で保育園を決めてしまいました。
説明会に行くと初めてオムツを使わない園だと知り、パンツを履かせるようです。
ブリーフ🩲やトレーニングパンツはダメで。
うちは男なんですが、女の子が履く、いわゆる、かぼちゃパンツみたいのを履かせて
おしっこは普通に出ちゃいます。保育士さんが取り替えてくれる見たいですが。
今、慣らし保育で親も一緒に園で付き添ってるので
保護者が取り替えさせてます。
それを知った上で、
とりあえず預けてみようと思ってやってますが。。。😰
それプラス泥んこ保育園で
45リットルのゴミ袋に1日で
大量のパンツと着替えが返ってきます。