![ai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園見学中、問題行動に気づいたが、園長は後で指摘すると言う。空きがあるが入れるべきか悩んでいる。
保育園について
2024/4に希望園に入園できず、
空き待ちしている1歳2ヶ月です。
育児休業を延長しています。
一応行ける範囲の保育園で空きがあるところがあるのですが、最近虐待で問題になった保育園で、
見学に行ったところ
・1歳の子供を名前ではなく「あの人」「この人」と呼ぶ
・お散歩から帰ってきて教室に帰る際、無理やり(先生のペースだと感じました)手を繋いで連れて行こうとしたところ、嫌がって泣いてしまった1歳児に対して「じゃあもういいです」と泣かせたまま他の子のところにいく
・階段を自分で登っている途中で泣いてしまった1歳児に対して「じゃあ降りて」と一番下に下ろし、(3段くらいしか登っていませんでしたが)泣かせたまま他の子のところにいく
というところが気になりました。
他の園では子供に優しく接してくださってたので
なんだか、事務的?に処理してるように見えてここには預けたくないと思ってしまいました。
毎日大変な時期の1歳児をみているので
先生も事務的になることもあるでしょうし、
何より大変だと思うのですが、
見学に来ている私の前でもそういう行いがあるということは
1歳児の先生は負担が増えるから
預かる子供増やして欲しくないんだろうな…
そう思いました。
「あの人」呼びについては見学の説明をしてくださった
園長先生にもお話してみたところ
「見学者(私)が居たからその場では言わなかったが、あれはよくないので、後ほど指摘するつもりでした」とのことでした。
本題ですが、このような状態でも空きがあるなら入れるべきなのでしょうか。
入れないならば育児休業継続するべきではないのでしょうか。
そもそも私が気にしすぎで保育園はそんなものですか?
- ai(2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく延長中です。
空きがあっても入れたくないところには入れません😤
保育園で栄養士としてですが働いてました。そんなものではないです。
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
絶対入れないです。
息子が通う園でそんなことはありません。
-
ai
ご回答ありがとうございます。そうですよね…。私も違和感を覚えこの保育園は避けたいのですが、空きがあるのにそもそも私のこだわりで入れず延長しているのが心が痛くなってきまして質問いたしました。
- 4月10日
-
a
育休の延長は制度としてきちんと国が定めているものなので、納得のいかない保育園にいれるくらいなら絶対延長したほうがいいです!絶対後悔すると思います😭
- 4月10日
-
ai
ありがとうございます…。あの保育園に入れるくらいならと認可外も検討中です。。また、職場の温度感もあると思いますので一度お話ししてみます😔少し心が楽になりました。ありがとうございました。。
- 4月11日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
入れない方がいいと思います。
泣き止むまで待つのはありましたが、泣かせたまま放置はなかったです。
ちょっと入れるの怖いですね💦
子供の命預けたくないです😣
-
ai
ご回答ありがとうございます。しかも0歳からの進級の子ではなく4月から入ったばかりの子だったらしく、慣らし保育時期の子に放置するのは見ていて心が痛かったです。
空いているのに入れず育休延長している事に対して罪悪感があり質問いたしました。- 4月10日
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
私も絶対預けません。
安心して任せられるところじゃないと、離れて働けません💦
それなら待ちます。
-
ai
ご回答ありがとうございます。人見知りがひどい息子もあのような対応をされているのかなと思うと気が気ではありません。あの子も可哀想でした…。少し時期空けて然るべきところにお話ししてみます。これだけの方がこの保育園を避けると言っていただけて安心しました。ありがとうございました。
- 4月10日
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
保育士をしてますがその保育はありえないですね💦
他に安心して預けられるもっといい園がたくさんあると思います。
-
ai
ありがとうございます。やはりおかしいですよね…。私の保活が終わったら然るべきところにお話ししてみようと思います。他の園ではそのようなことがなかったので驚きました。保育士さんからの意見が聞けてよかったです。ありがとうございました。
- 4月11日
ai
ありがとうございます。やはり少しおかしいですよね…。
空きがあるのに私のこだわりで入れずに延長…で給付金貰っているのは悪でしょうか…
働かないと生活できない人はそういう園でも入れなくてはいけない人もいる…と入れるか迷って質問させていただきました…。