※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後半年の息子が泣き続きでイライラし、怒鳴ってしまった。息子に怖いと思われたか心配。泣き疲れて寝ている。余裕が欲しい。

もうすぐ生後半年の息子を子育て中です。

日中グズグズでギャン泣きで、
おっぱいも飲まず、抱っこしても置いてもギャン泣き。
だんだんイライラが爆発してしまい、
子どもに対して、「なんなん💢なんで寝ないの?
どうしたらいいん?もーー」などと怒鳴ってしまいました。。
(息子の泣き声に負けないくらいのボリュームで…)
すると息子は更にギャン泣きになりました。
反省しています。
多分相当怖い顔になっていたと思います😔
今は泣き疲れたのか、抱っこで寝ています。

息子にママ怖いって思われたでしょうか、、。
ダメだって思っているのに、、
ギャン泣き続きだと気持ちにも余裕が無くなります。

コメント

のん

抱っこすると泣き止みませんか?🥲
私も何度もイライラしたことあります。

甘えたい、抱っこして欲しい時期ですよ😊🩷
おんぶして過ごすと家事もできて楽でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    抱っこしてもダメでした😔
    息子に嫌われそうで怖いです💦(自分が悪いですが、、)

    • 4月8日
  • のん

    のん

    なるほど🤔
    ベビーカー乗せて散歩したり、抱っこで外見たりするとどうでしょう?気分転換すると変わったりします!

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます○┓
    少し冷静に慣れるように頑張ります😌

    • 4月8日