
育てづらくて自閉症症状が気になるママさんが、未診断でもそうだろうと感じています。やっぱり勘は当たっていたのかなと思っています。
育てづらいな、なんかあるだろうなと思っていたママさん
やっぱり勘は当たりましたか?
最近本当に育てづらくて癇癪するタイミングも訳分からないし自閉症症状ほとんど当てはまるのでおそらくそうだろうと思っていますがまだ未診断です。
そうかもなって思ってたらやっぱりそうだったのかなとふと思いました🥺
- ママリ(1歳4ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
上の子育て辛いなーとずっと感じていてでも、初めての育児こんなもんかな?と思ってました🥲
年中に上がったときに担任から療育勧められてまだ診断はついてませんがなにかしらあるのかも?と思っています…
診断ついた方が気持ち的に変わるのかなとか悩みますよね!
子育て悩み尽きないです。

ちぴ
逆に、育てやすかったですが
多動、癇癪がで出してから
自ら保健士にADHD、ASDだと思うので療育に繋げて欲しい🥺って相談に行きました🤣
珍しいタイプって言われましたが😂
-
ママリ
多動癇癪だけでよく判断できましたね!ママさん凄いです!
- 4月8日
-
ちぴ
仲良しな友達の子供が
ADHDの診断が付いてて
良く会ってたので😊
その、友達にも相談しながら
って感じですね😆- 4月8日
-
ママリ
そうやって腹わって話せる友人いると助かりますよね🥲✨
- 4月9日

えみ
育てづらいなと思ってましたし周りも落ち着きないよねって言われて先月検査したADHDと言われました💦
3歳半健診で相談したけどその時外面がよく落ち着いてたので大丈夫でしょうと言われましたが🥲
-
ママリ
やっぱり親の勘当たりますよね🥲5歳ぐらいにならないとはっきり分からないものなんですかね😢
- 4月9日
-
えみ
やっぱりな。と思いました😅
息子と同い年の子がいるのですが自閉症らしく正確な年齢は覚えてないのですがもう3歳ごろに診断されだと思います!!
療育の先生はもし何かしらある子だとわかるのかなと思います❗️
保育園の先生には年中の時に病院紹介してもらい、何かあってもなくても相談してみたらいいと思うと言われました👌- 4月9日
ママリ
なるほど!やっぱり育てづらいなーと思ってると言われますよね。うちも保育園で療育勧められて今行ってますがまだ未診断です🥲
わかります、診断ついたら諦めつくかなとか色々考えます