※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
ココロ・悩み

小学2年生の子供がいじめられて学校に行きたくないと相談しています。先生や親に相談してもいいでしょうか?

小学2年生になる子がいます。
同じクラスのお友達に遊ぼうと言うとお金をくれなきゃ遊ばないや、いじめよう(うちの子を)と言われたと話してくれました。
だけど他の子がダメと言ってくれたおかげでいじめられなかったよと話してくれましたが学校楽しくないから行きたくないと、、、
この場合は先生に話してその子の親に伝えてもらってもいいのでしょうか?
ちゃんと対応してくれるのかなーと思ってしまって、、

コメント

ミラクル

先生が実際に見た訳ではないので、すぐに親に伝わるかは微妙だと思います。話し合いをしてその子が認めたなら伝えると思いますが。先生にとっては事実が不明瞭なので「ゆずさんから聞いたんですけど、○○さんがこんな嫌なこと言ったみたいなので話聞いてみてください」みたいな曖昧なことは担任は言えないです。

学校に行きたくないといっている事実と理由を先生に話しておくのは大事だと思います。
そこから嫌なことを言った子、それをとめた子にも話を聞くとかしてもらえるかもしれないですね。
お子さんが嫌なことを言われたときにどうすればいいか行動を学ぶ機会にもなると思いますよ!💡

あとどこで起こったことなのかも少し大事で、学童と学校ではちょっと扱いもかわってくると思います。

親に伝わったらかりといってすぐに解決、とはならない気がしますよ💦

はじめてのママリ🔰

学校出の出来事ですか?
まずは先生にそうゆうことがあったよ。と伝えましょう。

そこで解決する場合は親には言いません。

ちゃんと対応してくれる先生なら
話し合いをしてくれます。
ほんと先生によるかもしれません。

実際うちもありました。うちはお金取られてましたが私が知ったのは出来事から2年後です。

deleted user

いいと思います!
元子ども関連の仕事をしていました。
学校の動きとしては聞き取り→指導→保護者に連絡→通報してくださった保護者の方に顛末を説明になると思います。
ついでに止めてくれた子が誰なのかを教えてくれると聞き取りもしやすいかなと思います!

ちゃんと対応してくれるのかということに関しては、基本的に普通の学校であれば上記のことはやると思いますが、指導がしっかり入るかどうか、その後同じことが起こらないかという点については正直その本人の気質によるとしか言えません…。
よく指導後も同じようなことが起こり、指導不足と言われてしまうことも多いのですが、子どもによっては一度指導するだけでは足りず、長期的な見守り指導、その子の保護者の方との連携が必要な子がいます💦

また、相手保護者へ連絡するかどうかはその学校の裁量にもよるので、絶対に連絡してほしいとのことであれば、その旨を伝えた方が確実です!
相手の保護者の方がどういう方かにもよりますが、良識的な方であれば家でもしっかり話してくれると思います。
連絡しても反応が薄かったり逆に怒ったりする方もたまにいらっしゃいますが🥲

長くなりましたが、
・お子さんから聞いたこと
・関わった全員の子の名前(かばってくれた子も含めて)
・相手保護者への連絡を希望する旨
を伝えるとよいかなと思います🙆‍♀️

deleted user

その子が完全にボスの立ち位置になってて、その子のひと声でいじめが発生するなら問題ですが、周りの子たちがまともな子供で「そういうのダメだよ」と言い何も起こらなかったなら何よりですね。
私なら先生にはこういうことありましたって事は話すかもです。
実際にいじめ起こった訳じゃないのでその子を咎めるのではなく、守ってくれた子たちをうんと褒めてほしい。そういう事をさせないクラスの雰囲気作りをぜひしてくださいって言います!

はじめてのママリ🔰

ダメだよと言える子がいてよかったです本当に。
ですが今後、ゆずさんのお子さんもですが、ダメと言った子が標的になるとも限らないですよね。
「あの子いじめよう」と言ってしまう子がクラスにいるということを把握してもらうためにも、先生には伝えた方がいいと思います。
ダメだよと周りに言われてやめられるうちに、いじめの芽は潰しておきたいですよね😭
そのまま3、4年生のギャングエイジに突入したら酷いことになりそうです。