
1歳1ヵ月の男の子が朝とお風呂後に泣き叫ぶ。授乳で落ち着くが卒乳を考えている。吸う癖がついているか悩んでいる。自然にやめるか、断乳するか迷っている。
おはようございます。
1歳1ヵ月の男の子です。朝の寝起きとお風呂あがりに泣き叫びます。昼寝の寝起きは泣かないのに、朝の寝起きはすごい勢いで泣き叫びます。
お風呂あがりも、パパと入ってる時はご機嫌なのに上がってわたしが身体を拭いているとだんだん泣けてくる感じです。
どちらも、結局授乳して落ち着かせることになっているのですが、そろそろ卒乳してほしいと思っています。
お茶やジュースや果物などで気をそらそうとするですが、なかなかうまくいかず…
保育士の方に相談すると「吸うと落ち着くんでしょうね、しばらくは吸わせてあげて」と言われました。
でもおっぱい吸うタイミングのくせがついてしまったのでしょうか。日中は飲まなくなってくれたのでこのまま朝と夜も!と思っていたのですが、なかなか無くなりません。このまま自然に飲まなくなるのを待ったほうがいいのか、断乳としてやめたほうがいいのか迷っています。
- chii255(6歳, 9歳)
コメント

ワシちゃん
オッパイとのさよならが近付いてきたのを察したのかもしれないですね?
とっても賢い子ですね😉
息子さんにとって、まだまだ安心材料として必要なんでしょうね!!
特に辞めないといけない理由がないなら、私ならあげ続けます!
まだあげるのは問題ないと思うので
断乳するかどうするかはお母さん次第ですね~( ^ω^ )✨

退会ユーザー
娘も早朝4時に必ず目が覚めて
おっぱいじゃないと寝ないので
この1回だけがどうしてもやめられません😅
私的にも、唯一、こどもというより
まだ赤ちゃん♡を感じられるので淋しくもあり、急いでやめなくてもいいのですが
月齢が上がるほどやめるの大変かなーと思って、やめどきを探ってます笑
アドバイスでなくてすみません😅
-
chii255
ありがとうございます💖
そうなんですよね、必ず飲ませてしまうタイミングができてしまってるんです…
やめどきを考えてしまいますよね。
正しい答えがないから、ほんとーに悩みます。いまもお風呂上がりで泣き叫ぶので吸わせてます😓甘いジュースで誘ったのですがダメでした。- 3月26日
chii255
ありがとうございます💖
やめないといけない理由がないんです😓だからなかなか断乳にふみきれなくて…
気持ちはあげててもいいかなーと思うのですが、今後外泊したときなどに泣かれるのが嫌だなあと思ってて。言葉を覚え始めて「パイパイ!」なんて叫ばれたら…なんて想像してしまって💦親の都合ですよねー。