

はじめてのママリ🔰
拒否してるときにむりにがんばればがんばるほど長引くとおもいます😢一旦全部リセットしたらいつか本人のやる気がついてくるとおもいます!、、、

はじめてのママリ🔰
まだ3歳になったばかりだし、一回辞めてみたらどうですか?🤔
うちはトイトレ全くしてなくて、夏に自宅でビニールプールや市民プール行ったりするときに、今日はオムツ履いてないからおしっこしたくなったら言ってねーって言ったら一発で取れました!
あんまり焦ると子供も反抗してくるので無理に取ろうと思わなくていいかも?
夏にオムツ取れる子が多いみたいですよ🫡

Mon
とりあえず今は時期ではないと言う事にして、一旦やめていいと思いますよ。
とりあえず夏場に再チャレンジにするか、話を聞ける3歳後半にもう一回でもいいと思います。
何やってもダメな時に無理強いすると、親と子供もヘトヘトになります🥹
うちはそうでしたから、結局3歳8ヶ月で、パパと本人がオムツ外しについて会議して、本人納得いったので翌日からすっかりオムツ取れて、トイレでするようになりました。
出来るのにやらない。ってパターンあるあるですからね。

はじめてのママリ🔰
三女も酷くて年少さんの1学期は拒否でした💦3学期になって突然できるようになりました😃一回止めるのもいいと思います。親も疲れますし…
ダメな時はダメですし…
コメント