
1人っ子のデメリットや辛さについて教えてください。
1人っ子には1人っ子の辛さがあると聞いたことがあるのですが、全部独り占めできて親にも余裕があっていいことだらけな気がして
どんな辛さがあるのか分かりません。
1人っ子のデメリットとか辛さとか分かる方いたら教えてください。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
・親の愛情も期待も一人にのしかかる
・親戚で集まったら、いとこは兄弟がいるのに自分は一人
・親が亡くなったら、親との思い出を共有できる人がいない

mrjk
子どもにも寄ると思いますが...兄弟がいないから基本親が相手しないとダメ、子供の発達などこれでいいのか分からない、兄弟作らないの?や1人だと楽でしょと言われるので辛くても辛いと言いづらいとかですかね💦
あと仕事してる、してないによっても違うと思います。

まる
私は違うのですが、旦那が1人っ子です!
旦那曰く兄妹欲しかった、旅行とか行っても(子ども1人だから)つまらんって言ってました😅

ままり
友人が一人っ子、身内の子も1人っ子です。
子ども目線でデメリットをいうと
●他人を巻き込まないと遊び相手がいない
●親の期待を全て背負う
●親が病気になった時の負担
●自分が結婚しないと孫を見せられないプレッシャー
などでしょうか。
もちろんメリットもありますし、きょうだいがいたって仲良くなかったり縁を切ったりして居ても居ないのと同じだったり、早くに亡くなったりすれば結局どんな人も上記のような辛さを感じることになるので、一人っ子だからと思いすぎる必要はないかもしれません。

退会ユーザー
うちは一人っ子確定で、今感じているデメリットは、保活が不利な点くらいでしょうか💦
激戦区で、両親フルタイムでもきょうだい児さんで埋まってなかなか入れないので😅
大人になった時のほうがデメリットが出てくると思います
親が大病をしたり、不幸があったとき、お葬式を仕切ったり、色んな手続きなどを1人でしないといけなくなるのは大変かな、と思います
結婚して家族が出来ていても、実子でないと出来ない手続きが結構多いので💦💦

ひま
私自身が一人っ子です!
親が亡くなった時はまぁ大変でしたし、この寂しさを共有できる兄弟がいないのは辛かったですね🥺
小さい頃は、友達と遊んだあと家に帰っても
1人か、親しかいないので
遊び相手がおらず寂しかったり。
友達はそのまま兄弟と遊べてるのになーって。。
一人っ子の子は、基本、兄弟に憧れがある子が多い気がします😌🙌

Mon
娘が一人っ子です。
同世代と家で好きな時に遊びたいのに遊べないのが、寂しいなと言ってますね。
きょうだい羨ましいと。
でも、実際にきょうだいいたら、ママ独り占めできないから、それはそれでやだな!と言ってます笑
なんでも無い物ねだりかもですよ
コメント