
コメント

ショコラ
ママだって人間だもの!疲れちゃってゆとりない時だってありますよ😭
長女が3歳の頃ってどんなだったか、忘れてしまいましたがこれから次女で記憶を呼び起こそうと思います!
今日は雨だし、気持ちも晴れないですよね!
何か癒されて、気持ちを整えてくださいね。

はじめてのママリ🔰のんたん
人間ずっと怒ってはいられないですから😊いつかはきっと気持ちが落ち着きますよ✨
落ち着いてからたくさんギュッとしてあげればプラマイ0だからだいじょーぶ🙆♀️
-
ママリ
落ち着いたら抱き締めたり、さっきはごめんね。と言うのですが、こんな頻繁に情緒不安定なママで息子も混乱してるだろうなと思いまして、、😔
- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰のんたん
女の人なんてひと月のうちに情緒がコロコロ変わるもんだよ!って教えておいた方が、将来結婚した時に奥さんとうまくいくと思って、振り回しておきましょう🤭
- 4月5日

とど☆くま
同じくらいの男の子がいますが、お気持ちわかります‼️
イヤイヤと妊娠が重なっての癇癪かもしれませんが、本当にイライラしてしまいます😭
旦那には甘えてるだけなんだから抱きしめてあげれば良いじゃん?って言われましたけど、イライラが勝ってしまいますよね💦
気持ちのコントロールができてきたら触れたい気持ちになってきますよ😊
お互い頑張りましょう
-
ママリ
そうなんです、、
イライラが勝ります😣
自分のコントロールがなかなかうまく出来ずそれにも落ち込んでしまいます、、- 4月5日

くりーみぃ
私も無視してしまうときあります。。。どうしても気持ちを切り替えられないことがあるときはひどい言葉を口にするよりマシだと思って相手にしないときありますよ!罪悪感まみれで泣いてしまう時もありますし。自分がいて、子どもがいるのですから自分を大事にすることもあっていいと思います。
-
ママリ
私はひどい言葉も言ってしまいます、、
うっせーな。とか大きくため息とか、、
トイレに篭ることもあります。逆に息子がもっと大泣きして悪循環なんですけどね、。- 4月5日

ハム
私もたまにやります。
子供にアンパンマン見せてあとは危険なことないか見ながら放置してます。
私は子供が産まれても子供優先の生活は意識してません。
旦那がいれば自分のやりたいこと優先で出かけたりします。
そうでもしないとメンタル保てません。
ママリ
ありがとうございます、、
幼稚園入園前は仲良く過ごしたいのにダメそうです、、
私の機嫌が悪いから旦那も私に話しかけてこないので、それにもイラッとしてます😔