
1歳児がじっとしてくれず、疲れています。娘が病気で病院に行くも、抱っこや車移動が大変。ストレスが溜まっているので、大人しくしてほしい。
じっとしてられない1歳児に疲れました。
コロナ後咳と鼻水が止まらない娘。昨日も突然の発熱があったので、今日再受診をと病院に行こうとしたら抱っこもチャイルドシートも拒否で、やっと乗せられたと思ったら。
病院に着いてから受付して車で待たなきゃなのに戻らず、院内に入ろうとドア付近をうろうろ。
ギャン泣きさせて無理やり助手席に座らせたら、今度は運転席に座る私の上に乗り、クラクションならしハザードつけ、イタズラし放題。
ここの所園にもいけず、お家で大人しくしてなきゃで、ストレス溜まってるのは分かるけど、ほんとに大人しくしてほしい😭
私も新年度新しい部署休みまくりでストレス溜まってんだから…
病院終わった後、無事家に帰れるだろうか、、
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ頃ひどかったです💦
本当に大変ですよね💦
余りにひどくて偶に私が発狂してました笑!!2歳になる少し前からチャイルドシートに大人しく乗ってくれるようになりました。
話がある程度通じるようになるとマシになるのであと少しです😭

ママリ
通院は本当に大変ですよね😭お疲れ様です🙌🏻
私も子供通院すごく疲れるので、病院の時だけはうるジュレなど飲むジュレを解禁して車内待機の時少し飲ませたり、病院後に少し飲ませたり、少しでもご機嫌な時間増やしてました(泣)
主様も疲れてしまってると思うので、家事手抜き・ご飯宅配等少しでも楽してくださいね😭🙏🏻
-
はじめてのママリ🔰
ジュレそういえばまだ食べさせたことなかったです!オヤツと水分補給になるし、私も今度用意してみます🫡
帰りは無理やり抑えつけてチャイルドシート乗せて、大泣きして疲れて車で眠りました。
お昼遅くなると夜ごはん遊び食べするから、休み時間できたことを喜ぶべきか悲しむべきか微妙な気持ちです笑- 4月4日
はじめてのママリ🔰
話できるようになるとやっぱり違いますよね😭
今はよく喋るけど宇宙語でまだお互いに意思疎通がしっかりできなくて大変です!
帰りは無理やり抑えつけてチャイルドシートに乗せたら大泣きで、泣き疲れて眠りました笑
お昼ご飯が遅くなるとまた夜ごはんあまり食べず遊びたべになるから嫌だなぁ…