子供が積極的に手伝いをしていることで「ヤングケアラー」と言われ、息子の発達障害についての対応に悩んでいます。行政か福祉か、子供への関わり方について不安があります。
ヤングケアラーだと言われました。
とても長いです。
知り合いに
『うちの娘はとっても凄くて
保育園の準備をする時に靴下履いて〜ついでにママの靴下も持ってきて〜と言ったら
くるぶしのワッペン?みたいなのしか違いの無い靴下を毎回揃えて持ってきてくれるの!
凄くない?!
これ、娘がもっと成長したらどうなるんかな?!
娘おらんと生きてけんなるんやないかな?w』
と言いました。
他にも、娘が洗濯物の仕分けを手伝ってくれてとても助かったんだよね〜
など、娘がとても積極的にお手伝いをしてくれている事を言いました。
すると、それはヤングケアラーだよ。
と言われました。
『』の最後の1行は勿論冗談ですし、娘も気が向く時しかしないです。気が向いてないのにお願いする。なんて事はして無いです。
それでも、ヤングケアラーなのでしょうか…
他にも、息子に発達障害があるのがわかったんだよね…と言うと
福祉的な扱いの所に通うんじゃなくて、行政的な所に通わせないと!等色々言われました。
私は私ができる範囲で息子の発達障害を少しでも改善しようと、息子とどう接したら息子やその周りの人がよい関係でいられるのかを模索してる途中です。
病院にも通っていて、最初から診てもらってる発達専門の先生がいいんだよね。
と言うと、いやいや、行政の方がしっかりしてるでしょ。
と言われました…
私は事務的な感じで人の心が無いようなお役所仕事の方がとても苦手です。なので、福祉では無く行政に任せることに不安しかありません…
息子には自分で出来る範囲の事はしっかり自分でして欲しいです。が、それはお母さんが全部してあげることなんじゃないの?と言われました。
私は出来ていたことを発達障害が分かったからと、発達障害だからね!ママが全部やってあげるよ!なんてセリフを言える素敵な母親ではありません。
出来ていたなら発達障害が分かったとて息子自身でして欲しいです。
また、発達障害が分かったからと言って今後出来るようになることを増やさせ無いこともしたくないです。
出来ることは成長と共に増えて欲しいです。
私のしている、してきた事を何も知らないのに、それは違う!間違っている!正解はこっち!と言われた気がして…
娘や、息子の事で私は間違った事をしているんでしょうか?
娘は楽しくお手伝いに参加してくれますが辞めさせた方がいいんでしょうか?
息子の発達障害の事間違った行動をしているんでしょうか…
自分が嫌でも不安感があっても、知り合いの言う通り行政に息子を任せるべきなのでしょうか?
皆さんはどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
ご友人、ヤングケアラーの意味を履き違えてますね💦看病や介護、下手したら働きに出る必要さえある子がヤングケアラーだと思うのですが・・お手伝いをしてくれる、健気なお嬢さんは決してそうじゃないですよ〜💦
息子さんのことも、出来ることを自分で出来る様にサポートしてなにが悪いのか分かりません💦親はどうしても順番に行けば子供を置いていくことになります。亡き後のことも考えたら、何もできないより出来る方がお子さんにとっても良いことです。教えるって、全てやってあげることよりも難しい場面がありますよね。日々よく頑張ってらっしゃると思います。
その姿を見てお嬢さんも素敵に育ってるんですね😊
れい
その知り合いが曲者なので、距離を置くのが良いと思いますよ
ヤングケアラーは望む望まないに関わらず、家族のケアをせざるを得ない状況にある子のことです
日常的なお手伝い、やらなくても済む程度のものは気にする必要はありません
そんなこと言い出したら世の中のほぼ100%の子がヤングケアラーです笑
発達障害があってもできることを奪うのはネグレクトです
支援は必要かもしれませんが、一生親が面倒を見る訳じゃないので自立した生活ができるようにするのが無難な方法です
じゃないと娘さんが介護を引き継ぐしかなくなります
支援先は色々あるので、その時の状況に合わせて選べばOKです
ひとつに固執しない方が良い場合もありますが、無理に変更する必要はありませんよ
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
娘がお手伝いしてくれる事によって私が助かっていて、出来ればお手伝いしてくれたらいいな…と思っているのは確かです…
息子は重度では無いものの療育に通っていて、私がいなくなった時、娘に託すような事だけはしたくなく、なるべく色んな事をして欲しい。できるようになって欲しいと思って、教えていたりするのですが、それが間違っている。と言われた気がして😔
知的が入っているわけでも、身障がある訳でも無いのになんで私がしなきゃいけないの?とも思ってしまいました…
田舎なので選べるほど無いんですよね…
しかも、知り合い言う行政の発達支援を全く聞いたことがなく…- 4月3日
はじめてのママリ🔰
覚えた言葉、覚えた知識使いたいんですよね。分かる分かる。
とっと離れましょう。絶対に。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
それは無いと思います…
お相手の方は警察の方なので…💦- 4月3日
ママリ
なんか分かりませんが相手が敵対心抱いているようにも感じます💦
あんまりいい人ではないと思うので距離は置いたほうがいいかなと思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
それは無いと思います💦
御相手は公務員でキャリアもしっかり築き上げてる方です💦
私みたいなシングルマザーなんて敵にもなりません🫥- 4月3日
ママリ✨
ヤングケアラー笑笑笑
ごめんなさい🙏
今履き違えてて、質問者さんに対抗心燃やしすぎてて笑えます🤭
私の着替え手伝ってくれて(服を着せる、脱がす、靴下を脱がすなど)、洗濯終わったシーツを無言で渡すと運んで布団にセットしてくれて、枕や掛け物も並べてくれて、裏返しの服は元に戻す、洗濯物畳んだり、スマホ持ってきてー、とか、スマホ充電してーとか、アラーム止めてー、とかしてくれるうちの娘もヤングケアラーですね笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
対抗心何でしょうか…
私の娘もほとんど同じことをしてくれています
男の子女の子両方居ますが、気遣いの違いに毎日驚かされます😅- 4月3日
はじめてのママリ
私は母の同居介護をしていますが、息子たちは母のお世話がしたい!とかお手伝いしたい!と手伝うときがあります。
が、ヤングケアラーではないと思っています👀
大人が行動や環境を強制したらヤングケアラーなのかなあと。。
そして、元保育士ですが発達障害関係は行政より医療機関の方が絶対良いと思っています><
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
強制はしてないので大丈夫ですかね?💦
そう思う理由お聞きしてもよろしいですか?💦- 4月3日
-
はじめてのママリ
私自身は息子たちもそうなのでヤングケアラーだとは思っていません☺️
まあ、括りとしてはそうなりますが、、
保育士していたとき、行政の方が定期的に見にきたりしていました。
が、その場面しか見ないですし、知識不足の方が圧倒的に多くて教室の隅っこにずっと立っていてこれで何が分かるんだろうという感じで、子どもたちも知らない大人が真顔で立っていたら警戒しますし、むしろ保育の邪魔でした💦笑
主人が公務員だったのですが、公務員って癒着とか防止するためにも2.3年で異動させられるんです💦
勉強しなくても年功序列で昇進昇給するので、ポンコツだらけでした🙃笑
保育課は保育士など資格を持った人たちですが、現場経験のない方が配属されたりもしますからね><
そんな人たちより、毎日ケアが必要な子どもたちを見ているお医者さん、看護師さんたちは信用できると思っています✨- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
嫌と言ったら辞めさせたらいいですよね💦
なるほどです…
確かに、行政の方ってコロコロ変わるイメージがあります。
それでも、年功序列で地位は上がるんですね…はじめてのママリさんのお話を聞いて益々行政に任せることの不安感が増してしまいましたが、福祉や、病院に任せる事は間違っていないと思えました!
ありがとうございます🥲- 4月5日
-
はじめてのママリ
そう思います☺️
それに一緒に住む家族で明確な線引きって不可能ですよね!
我が家は在宅介護しているので他のことは違う環境ですが、これが我が家ということで子育てをしています☺️
公務員は本当に酷いと思いました💦
もちろん素敵な方もいるとは思いますけどね☺️
やっぱり専門職ってすごいですよね✨- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
線引き難しいです💦
でも、第三者からそうだ!と言われたらそうな気がしてしまって🥲
公務員の方はやっぱり好きになれそうにないです💦
専門職の方って本当に凄いです😭✨- 4月7日
-
はじめてのママリ
経験したことない人に経験してる人の生活なんて分からないと思ってます😌
それでも理解してくれる方の方が多いので気にせず過ごしてます✨
きちんと勉強し続けている専門職の方は本当にすごいです✨
我が家も沢山お世話になっていますが、目に見えて変化あります(^^)- 4月9日
はじめてのママリ🔰
ヤングケアラーについては他の方のおっしゃる通りです🤣
意味が違います。彼女はただ、お手伝いをしてくれる子供がいるママリさんに嫉妬したんだと思います。
発達障害については専門のところでもまだまだ理解が足りてないので、とても良い病院を見つけられましたね☺️行政なんて専門外です。もってのほかです。
発達障害と名前はついてますが、捉え方や得意分野が少し違うだけです。ママりさんの考え方、私はとても素敵だと思いますよ😌発達障害は、出来る事は人より遅いし時間はかかりますがちゃんと増えていくんですよ。人と比べることなくお子様の成長を見ていってあげてください☺️
余計なお世話ですが…自分にとってプラスになる人を選んで付き合うのも大切です☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
皆さんが違う!と言ってくれてとても安心してます🥲
嫉妬で言葉だけで済むといいんですが…😔
キャンセル待ちもあるくらいとてもいい病院です。
人より時間はかかっても、着実に増えていって欲しいと思っている矢先に知人からの発言だったので、もしかして間違ってる…?と思ってしまいました😔
余計なお世話では無いです!
全くもってその通りだと思います💦- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
強く言われると不安になってしまいますよね🥺
嫉妬は怖いし本当言葉だけで終わって欲しいですね😭
安心して通える場所があるのはママリさんとお子様にとって本当に良かったなぁと安心します😌
発達障害はできないわけではないですしやってあげるよりもやらせてできる事を増やしてあげたいというママリさんの考え方が私は好きですし素敵なママだと思います。突出した才能溢れる人も多いので、理解しながら伸ばしてあげたいですよね☺️- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
不安になってしまいました🥲
知り合いの立場が立場だけにいつか公私混同でもして通報されるんじゃないか…と思ってしまいます🥲
病院はとても安心して通えてます!
うちの子の場合は先生がすこやか検診で当番?として来ていて、そこで、私は○○病院にいる○○なんだけど、1度病院で詳しく診察させて貰えない?と声掛けしていただいて…
今思えばとても良かったな…と思える出会いでした。
ありがとうございます😭😭
私にはなにも飛出た才能は無いので息子には是非そういう才能で伸ばして将来飯を食えるようになって欲しいです🥺- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
そういうおかしな人は確かにいるので巻き込まれたくないですね😭
そういう検診のときに!どうやって探されたんだろう〜と羨ましく思っていたら…!
それは本当に良い出会い、良い先生でしたね🥺✨
こんなにも親とお子様の立場で考えられるのはママリさんはとても賢い方なのだと思います☺️
絶対大丈夫ですよ😉- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね…
されなきゃいいんですが…
先生の方から声をかけてくださったんです😭
本当にそう思います!🥲
いや、もう本当に賢くないです😂
毎日必死でいっぱいいっぱいになってます😭- 4月6日
はじめてのママリ🔰
暖かい回答ありがとうございます
知り合いは警察官で私の話に過剰に反応しているのかもしれません…
が、警察だからこそ、本当にそうなのかもしれない…と思ってしまって…